免疫力アップには腸内環境がポイント
体内に取り込んだ、良い栄養や悪い細菌は、腸で吸収されるため、NK細胞は腸に多くスタンバイしている。
そのため、NK細胞の70%は腸にある。
腸には、NK細胞の強力なサポーターとなる乳酸菌がいる。
例えるなら、乳酸菌は居眠りをしているお巡りさん(NK細胞)を起こす、街の市民的存在。
主治医解説
- 秋津医師:
- NK細胞は小腸に多くいる。
- 南雲医師:
- 体にはいくつものバリアがある。1番大切な所が小腸のリンパ。
免疫がよく働けば、腸の環境も良くなる。
そうすると、栄養環境も良くなるし、感染に対する防御機能も良くなる。
若さや美しさにも関係してくる。
- 秋津医師:
- 善玉菌を増やすには、乳酸菌をたくさん摂る。
ヨーグルト、古漬け、ぬか漬け、キムチを食べるのが良い。
- ▽秋津医師オススメ ヨーグルトの効果的な食べ方
- どれか1つの菌に決めて、毎日約100gを2週間食べ続ける。
排便がいい、食欲がいいなど、体調が良く感じたらその乳酸菌とは相性が良い。
- ◇2つ目のポイント
- 免疫力を上げるには腸内環境を良くする。それには乳酸菌が大変有効
- ▽姫野医師オススメ 免疫力アップのためのヨーグルトレシピ
- 食物繊維は乳酸菌のエサになるので、ヨーグルトドレッシング+野菜で一石二鳥!
- ゴマとマヨネーズのヨーグルトドレッシング
- プレーンヨーグルト…大さじ2
マヨネーズ…大さじ2
すりゴマ大さじ2
- ★ひじきと枝豆の和え物
- ひじき(乾燥)…大さじ1
枝豆…50g
ニンジン…1/4本
サニーレタス…少々
ゴマとマヨネーズのヨーグルトドレッシング…15cc
- 塩麹ワサビ入りヨーグルトドレッシング
- プレーンヨーグルト…大さじ8
塩麹…小さじ2
ワサビ…小さじ1/2