視聴者の皆さんへのオススメ度
港区三田の横倉クリニック院長、横倉恒雄医師。
30年前は体重80kg、中性脂肪1245(基準値=150)だったが、現在では体重60kg、中性脂肪60にまで下がっている。
まずは運動だけで痩せようとした。
すると、10年で体重は12kg落ち、中性脂肪も199まで下がった。
しかし、ここで体重が落ちなくなり、運動の限界を感じたそう。
次に脳を健康法のターゲットにした。
通常、脳にストレスがかかると、これを解消しようと防衛本能が働く。
すると、リラックスさせるために食欲が増進し、代謝も下がるため肥満になってしまう。
自然界には太った動物はいない。野生動物は本能のままに食べているということにもヒントが。
本能のままに食べ、脳が満足感を得るとストレスが減り、自然と健康になっていくという。
これこそが、快食療法なのである。
横倉医師が快食療法を行うと、半年間で6kgの減量に成功し、中性脂肪も基準値以下になり、現在の体重は60kgだという。
この快食療法を行うには、まず五感を正常にする教育が必要だという。
五感を意識するためには、風の流れを感じたり、鳥のさえずりを聞いたり、アロマなどの香りを楽しんだり、普段から五感を意識して使うのが良い。
そんな横倉医師が実際にどんな事をしているのか密着してみることに。