今回は、名医の健康法大公開スペシャル!
今、話題のキーワード『健康寿命』。
日本人の健康寿命は男性70.42歳、女性73.62歳(2012年厚生労働省)と、健康で長生きしている人が増えています。
以前、ご紹介した、当番組主治医の新見正則医師の『ちょい減らし』が大反響。
健康で長生きするために、当番組主治医の上山医師や南雲医師をはじめとする、名医の健康法をお教えします。
午前5時30分。
南雲医師の自宅を訪れると、北関東某所へ行くと言う。
同行させて頂くと、着いた先には一面緑の葉で覆われた畑。
緑の葉の下は、実はゴボウ。
そこは南雲医師の友人の畑で、月に一度、収穫を手伝っているという。
ゴボウにはサポニンという悪玉コレステロールの分解作用や、脂肪燃焼効果がある成分が含まれている。
◇完全栄養のポイント(1)『野菜は皮ごと食べる』
畑を後にして都内の自宅マンションに戻る。
冷蔵庫の中身を見せて頂くと野菜と果物がたくさん。
すると、ブドウ、イチジク、桃、ミカンを皮ごとパクリ。
◇完全栄養のポイント(2)『果物も皮ごと食べる』
●南雲流ゴボウを使った健康レシピ
また別な夜、南雲医師に呼び出されたのは、ちゃんこの街、両国。
ここでは命を丸ごと頂く食事をとるとの事。やってきたのは行きつけの小料理屋。
●南雲流居酒屋ですぐに使える健康法