1.『40歳以上である』
2.『血縁者に緑内障患者の方がいる』
3.『近視である』
※
これらの3つは、緑内障との因果関係が広く認められているものなので、
当てはまった方は要注意
4.『太っている』
5.『タバコを吸う』
6.『頭痛持ちである』
※これらの3つは、データが少ないものの、緑内障との因果関係が疑われている。
『太っている』ことは、眼圧を高めることにつながる可能性があり、
『タバコ』や『頭痛』は、血流を悪化させ、直接的にダメージを与えると
考えられている。
■眼底検査
目に光を当て、眼球の奥にある網膜や視神経の様子をチェックする
■眼圧検査
目の表面に計測器を押し当て、眼球内の圧力を測定する
■視野検査
一点を見つめ、視野を動かさない状態で、見えている範囲を測る
【正常眼圧緑内障とは】
一般的に、10〜21が正常だとされている日本人の眼圧。
ところが、この数値内にも関わらず、緑内障を発症してしまうケースがある。 それが、「正常眼圧緑内障」
■アメリカを拠点におく世界的脳外科医・福島孝徳医師が日本に帰国。
その一週間に密着した
☆福島 孝徳医師
1.
東京クリニック (日本での活動拠点・東京都千代田区大手町)
2.塩田病院付属福島孝徳記念クリニック (千葉県長生郡長柄町)
※平成19年10月1日開院予定です