●レジオネラ肺炎
温泉や腐葉土などに潜むレジオネラ菌に感染したことによって起こる肺炎。
レジオネラ菌には消毒されていない循環性の温泉やお風呂のお湯を替えないと
感染する危険性が高まる。
●夏型過敏性肺炎
家のカビ(トリコスポロン)によって引き起こされる夏型過敏性肺炎に悩む。
毎年、夏になると息苦しさが出てしまう。
夏の湿気などから発生する家のカビトリコスポロンによって起こる
夏型過敏性肺炎は日本特有のもの。
治療法は引っ越すか家のリフォームしか残されていない。
〜肺炎に抗生物質が効かない!?〜
▼耐性菌・・・これまでの抗生物質では死なない細菌のこと。
抗生物質との戦いを繰り返すうちに、細菌がそれに打ち勝つ力を
もつよう、進化してしまった。
〜肺炎の予防法〜
▼うがい・手洗い・顔洗い
うがい・・・ポイントは、のどの奥でガラガラと音を立て、ホホを膨らませること。
これを3、4回繰り返すことで、口の中に付着した雑菌を取り除くことができる。
手洗い・・・指一本一本をこすり合わせるように洗い、雑菌を落としましょう。
また肌の露出している手首も雑菌だらけです。一緒によく洗うことが大事。
顔洗い・・・雑菌だらけの顔は、出来れば石鹸を使って洗って下さい。
特に細菌の入りやすい口や鼻の周りは念入りに洗うことが大事。