主治医が見つかる診療所

毎週月曜夜7:00〜7:54放送

テレビ東京系にて2006年4月から放送の「主治医がみつかる診療所」紹介サイトです。

主治医が見つかる診療所

メニュー

番組紹介

出演者

今回の放送

バックナンバー

ご意見・ご感想


2007年4月2日放送

笑福亭笑瓶
デーブ・スペクター
森公美子
RIKACO
花田勝
徳光正行
乙葉


金 武英[内科・循環器科:梅丘内科 院長]
南淵明宏[心臓血管外科:大和成和病院 院長]
秋津壽男[内科:秋津医院 院長]
新見正則[血管外科:帝京大学医学部附属病院 助教授]
森智恵子[皮膚科・産婦人科:シロノクリニック恵比寿本院 副院長]
南雲吉則[乳腺専門:ナグモクリニック 院長]
上山博康[脳神経外科:旭川赤十字病院 脳卒中センター長]


「今夜は日本が健やかになるための3時間スペシャル!!」


〜番組主治医たちが国会議員を相手に徹底討論!〜
病院の療養ベッドが減らされる・・・
スタジオでは、レギュラー医師たちから怒りの声!
医療現場の生の声を前に、対する現役国会議員たちは!?
〜今の季節、命が危ない・・・前触れもなく、いきなりやって来る突然死〜
その原因の実に6割以上、年間およそ5万人もの命を奪っているのが、心臓病!
そこで、狭心症や心筋梗塞を経験した100人の生還者に緊急アンケート!
貴重な証言から、驚きの事実が次々と判明!
〜さらに今夜は、脳外科の匠、情熱の医師・上山が、超難関の手術に挑む!〜

今夜は、心臓から脳、そして、日本の医療にもメスを入れる3時間スペシャル!!



「医師が国会議員に直訴!大提言SP!!」

出演議員
〜与党の立場で医療を語る〜
●平沢勝栄 衆議院議員/自由民主党

〜医師免許を持つ国会議員〜
●鴨下一郎 衆議院議員/自由民主党

〜医療は与党に任せてられない〜
●長妻昭 衆議院議員/民主党

〜離島の医療を充実させたい〜
●松原仁 衆議院議員/民主党

〜国民のための医療を考える〜
●福島みずほ 参議院議員/社会民主党 党首

「タバコは公害!法律で規制しろ!」/南雲吉則 医師


議員と医師の回答は――――
【YES】 鴨下 長妻 松原 福島 南雲 南淵 新見 秋津
【NO】  平沢 上山 金 森

タバコは命を縮める凶器!?
●タバコによる死亡率・・・1人/6,5秒 (WHO調べ)
●非喫煙者と比較した喫煙者の死亡率 (厚生労働省調べ)
喉頭ガン・・・32.5倍
肺ガン・・・4.5倍
口腔・咽頭ガン・・・3.0倍
●世界の禁煙法           
マレーシア・・・18歳以下へのタバコ販売は、30万円程の罰金。
ブータン・・・タバコの販売を全面禁止。  

日本での基本姿勢は・・・
たばこ事業法第1条
我が国たばこ産業の健全な発展を図り、もって財政収入の安定的確保及び
国民経済の健全な発展に資することを目的とする。
※抜粋

●喫煙者に多い病気
肺ガン 喉頭ガン 口腔ガン 肝臓ガン 食道ガン 膀胱ガン すい臓ガン 
心筋梗塞 狭心症 抹梢血管障害 大動脈瘤 脳血栓 脳出血 肺気腫 喘息 
上気道感染症 十二指腸潰瘍   など
→禁煙すれば、肺ガンになる確率は75%減少、口腔ガンは95%減少
→肺気腫は、喫煙者だけに発症

●世界のたばこ値段
オーストラリア→500円
イギリス→800円
ノルウェー→1000円

●秋津医師の「たばこ一箱1000円」論
(1)喫煙者が減る
(2)税収入が増える
(3)医療目的税もできる

●主要先進国 喫煙率 (WHO調べ)
日本 43.3% ドイツ37.3% オランダ35.8% フランス30% アメリカ24.1%

●成人識別機能付 たばこ自動販売機
日本たばこ協会に申し込み、カードを発行してもらい、たばこを購入する販売機。
2008年から導入。


「心臓病」

●心臓とは
休むことなく動き続ける心臓は、血液を送り出すポンプの役割。
1回の動きで送り出す血液の量は、約70〜80cc。コップ半分。
1日に送り出す血液の量は、およそタンクローリー1台分!
心臓が7秒間停止すると、人間は意識がなくなる。脳への血液供給が止まり、
命の危険にさらされる。

●50歳の笑瓶さん、50年間の鼓動回数は?(収録当時、50歳3ヶ月の回数)
→18億3400万回 
心臓は1日に約10万回鼓動する

【スポット医師】
24時間体制の循環器専門の診療所(群馬県高崎市)
高瀬クリニック 院長

次ページ