その(1) 寝る前に入浴中の準備運動
きちんと浴槽に浸かって浮力運動を行うことが重要。
肩肘で横に円を描くように回す。両腕30回ずつ繰り返す。
正面にも円を描くように回す両腕30回ずつ。
膝と付け根をほぐすように屈伸運動。両足50~60回ずつ行う。
リラックスして行うことがポイント。
その(2) 寝間着はサラサラ○モコモコ×
寝返りのためには綿・シルクなどのサラサラした素材が一番。
スウェット・フリースなどは摩擦抵抗をおこすために寝返りを阻害する。
その(3) 寝具はやっぱりサラサラ
毛布は掛け布団の上に。寝返りを阻害する摩擦抵抗を
避けるために毛布は布団の上にかけることがポイント。
掛け布団も軽めの物を選びましょう。
その(4) 寝方は絶対1人で寝る
お子さんやペットと一緒に寝ると、スムーズに寝返りが打てません。
自由に寝返りを打つためにも一人で寝ることが一番。
その(5) 枕はフラット
寝返りを決めるのは枕。体に合った高さで、平らな枕が一番。
凹凸がある枕ではスムーズに寝返りが打てない。
布団面から15度くらいの空気の通り道(気道)を邪魔しない
頚椎の高さが重要。
◆山田医師オリジナル枕
その人の体格に合ったオーダーメイド枕を製作。
ウレタン・ポリエチレン・メッシュなど様々な素材を使用し、
5mm間隔で高さを調整。