前ページ

<不整脈>
本来、規則正しく打つはずの脈が乱れてしまう症状。

<心房細動>
通常規則正しいリズムで全身に血液を送っている心臓の心房が痙攣するように震えること

<脳梗塞〜前触れ症状〜>
前触れ症状があった人100人中75人
●目:視界の半分が見えない・視界が狭くなる
●口:言葉が出にくい
●手:指を思い通りに動かせない
●足:階段につまずく・ふらついて転倒    (番組調べ)

<TIA>
脳梗塞の前兆の1つ。一過性脳虚血発作のこと。

<脳梗塞の種類>
アテローム血栓性
脳の血管が狭くなって詰まる

心原性脳塞栓症
心臓などでできた血栓が流れて脳の血管を塞ぐ

<ラクナ梗塞>
脳の深部の細い血管が詰まる
こんな症状がある人は要注意!
・やる気が起きない
・人の名前を覚えられない

●脳ドック
東京脳神経センター (完全予約制)

<MRA=磁気共鳴血管撮影>
一定方向の血流を画像化するもの

●土田再検査
帝京大学医学部附属病院

頸部動脈エコー
超音波により血管の厚みや動脈硬化の度合いを調べる



















「脳梗塞ドキュメント」

■脳梗塞ERドキュメント
脳梗塞・発症 救急ドキュメント
“神の手”を持つ福島孝徳医師が薦める病院

財団法人 脳神経疾患研究所
附属 総合南東北病院 神経内科

ドキュメント内容
突然に発症する脳梗塞
その脳梗塞になってしまったらどうするべきか

“神の手”福島孝徳医師に聞いたところ、直ちに救急で脳卒中の
専門病院へ行くこと・ 発症から3時間以内の治療が大切だと言う。
今回はそんな福島医師が薦める病院のひとつである福島県郡山
市にある総合南東北病院の脳梗塞の救急救命治療現場に密着した。

<t−PA>
2005年10月に認可の下りた 急性期の脳梗塞治療薬。
脳梗塞の血栓に吸着し、効率よく血栓を溶かし、脳への血流を再開させる。
ただし、効果的なのは脳梗塞発症から3時間以内で、
それ以降は脳出血を起こす恐れが高まる。  

■福島孝徳医師が薦める病院(順不同・一部掲載)

北海道・東北
◆網走脳神経外科・リハビリテーション病院
◆釧路脳神経外科病院
◆手稲渓仁会病院
◆新さっぽろ脳神経外科病院
◆岩手医科大学附属病院
◆国立仙台病院

関東・中部
◆獨協医科大学病院
◆聖麗メモリアル病院
◆NTT東日本関東病院
◆藤田保健衛生大学病院

関西・九州
◆大阪脳神経外科病院
◆大阪大学医学部附属病院
◆大阪医科大学附属病院
◆厚地脳神経外科病院
◆長崎大学医学部・歯学部附属病院





テレビ東京テレビ東京