
2007年1月15日放送
大空眞弓
黒沢年雄
五月みどり
早見優
金 武英[循環器内科:梅丘内科 院長]
南淵明宏[心臓血管外科:大和成和病院 心臓病センター長]
秋津壽男[内科:秋津医院 院長]
新見正則[外科:帝京大学医学部附属病院 助教授]
森智恵子[皮膚科:シロノクリニック恵比寿本院 副院長]
南雲吉則[乳腺専門:ナグモクリニック 院長]
上山博康[脳神経外科:旭川赤十字病院 脳卒中センター長]
渡辺亨[腫瘍内科:浜松オンコロジーセンター センター長]
山形基夫[外科:駿河台日本大学病院 外科部長]
「『多重ガン』…大空眞弓と主治医・横山泉医師」 
●横山泉医師
内科:横山泉クリニック 院長
実際に多重ガンを経験した女優・大空眞弓さん。
何と、大空さんはわずか5年の間に4回もガンを発症していました。4度もガン宣告を受けた大空さんが、常に前向きでいられた陰には、自らもガンを経験した主治医の存在がありました・・・

ガンとは
日本人の2人に1人がかかると言われる恐ろしい病気。
17年間、日本人の死因のトップで現在53万人もの患者がいます。

ガン専門医
●南雲吉則…乳ガン手術年間1000件以上。
●山形基夫…ガン治療専門22年
●新見正則…ガン患者のセカンドオピニオン
●渡辺亨…抗ガン剤のスペシャリスト

多重ガンと転移ガン
■多重ガン…組織の違うガン細胞によって様々な臓器にガン細胞が発症すること
■転移ガン…組織の同じガン細胞が血液やリンパ液に流れ込み、別の臓器に運ばれ、分裂・増殖を始めるガン
☆多重ガン増加
【理由】
南雲医師…発ガン性物質・高齢化社会
山形医師…ガンが治る病気になってきたから

ガンと遺伝
■遺伝が認められているガン
・乳ガン
・卵巣ガン
・大腸ガン
・甲状腺ガン
■ガンは遺伝するのか?
渡辺医師…遺伝が認められているガンもあるが、それ以外ではない。
同じ環境で育ったということが理由
南雲医師…日本人はアメリカ人の5分の1の発生率
でも、ハワイに住めばアメリカ人と同じ発生率になる
→生活因子が理由
新見医師…同じ職業や生活をしていると同じガンができやすい。夫婦など。
秋津医師…昔からの食習慣にまつわるガン
・秋田県→胃ガン…塩辛いものを多く食べる
(塩→胃炎→胃潰瘍→胃ガン)
・奈良県→食道ガン…茶がゆという熱いおかゆ
(熱い食べ物→火傷→食道ガン)

ガン患者推移グラフ(部位別)
1位、大腸ガン 2位、胃ガン 3位、肺ガン
2005年 厚生労働省調べ

そもそもガンって何?
・自分の細胞がおかしくなる
・無秩序無限に大きくなる
・転移する→血液の流れに乗って移って他の臓器の働きを障害、体のバランスを崩して死に至る
・人間の体は、1日に6000個以上ガン細胞ができている。

ガンの前兆
ガンの初期段階
ガン化した細胞がしこりになり体の機能に障害をもたらす
【主な症状】
・首・胸・乳房のしこり…乳ガン・甲状腺ガン
・咳・呼吸困難…肺ガン
・食べ物がうまく飲み込めない…食道ガン・喉のガン
・息が臭い…胃ガン・食道ガン・肺ガン・副鼻腔ガン
・吐血・喀血がある…胃ガン・肺ガン
・排泄時の出血…大腸ガン・腎臓ガン・膀胱ガン

早期ガンと進行ガン
『深さ』にある。ガンを発見するのが早いか遅いかではない。
■早期ガン…発生したガンが粘膜層にとどまっている状態
■進行ガン…粘膜層の奥にまで達している状態

抗ガン剤治療
150種類あるが、専門家は少ない。
それをうまく使い分けられれば副作用も少なく治療できる。
専門家が投与すれば、一発で治るものもある。

ガン危険度チェック