巨泉さんが25年間欠かしたことが無いという、
仲村先生から教えてもらった、腰痛を防ぐ体操を披露!
寝たまま足を片足ずつ真上に上げ、10回〜20回繰り返す。
これに巨泉さんは、片足を上げ、その足と逆方向に足を倒し、
体をひねるストレッチを付け足した。
寝るときと起きたときにこの体操をし始めてから、
巨泉さんは腰痛が1度もおきてないそう。
巨泉さんの健康を支える“巨泉ジュース”

レシピ(2人分)
人参3〜4本、セロリ2本、りんご1/2、
オレンジ1/2、レモン1/3、アロエ少量
材料をキレイに洗い、人参は皮を剥かずにヘタだけ取る。
オレンジとレモンは皮を剥き(りんごはそのまま)、
アロエはとげを取って多少剥く。
材料をジューサーに入る大きさに切ってジューサーに入れる。
※ミキサーでは食物繊維が破壊されてしまうため、
ジューサーでお試し下さい!

井森美幸さんの悩み「1日何時間寝ればいいの?」


遠藤 拓郎(えんどう
たくろう) 睡眠外来
スリープクリニック調布 / 院長
一般的に理想的な睡眠時間は7時間前後。
井森さんの場合、ほぼ毎日7時間睡眠が取れているので、問題なし。

他のゲストから出た睡眠に関する疑問&遠藤医師の意見

大橋巨泉さん「歳をとると眠りが浅くなるが、どうしたらいい?」
歳をとると睡眠の質が悪くなるので代わりに長さで補うといい。
眠りが浅くても、長さで補えば疲労回復できる。

井森美幸さん「夜更かしはお肌に悪い?」
深い睡眠のときに肌の新陳代謝を良くする成長ホルモンが出るので、
就寝時間は2時か2時半が限界。

ふかわりょうさん「眠いとき尋常じゃなく眠いが、これって病気?」
ナルコレプシーの場合、起こったり笑ったりしたときに、
筋肉の力が落ち倒れてしまうのが、
現在タレントの仕事ができているということは、ナルコレプシーではない。
※ナルコレプシーとは?
通称「居眠り病」時と場所を選ばず、1日に何度も突然居眠りをしてしまう病気。

新見医師「夜勤でどうしても眠い場合、何か対策はある?
深く寝すぎると、起きた後すぐパフォーマンスできないので、深い眠りに入るちょうど手前の、15分の仮眠が良い。
15分だけきちんと眠れば、頭も体も目覚めスッキリ!