前ページ

◇わかさとこんきスープ◇

【 材料 … 3人分 】 1人分 62kcal

*わかめ(戻した状態のもの)… 40g
*糸寒天 …………………… 5g
*鶏のささみ ……………… 50g
*豆腐 ……………………… 1/4丁
*コンニャク ……………… 1/6枚
*しめじ …………………… 40g
*生姜 ……………………… 1片
*鶏がらスープ …………… 3カップ

調味料 塩・コショウ ………… 少々

【 作り方 】
(1) わかめ、鶏のささみ、豆腐、コンニャクを食べやすい大きさに切る。
   生姜は細切りにする。

<ポイント>
★ 寒天を入れることでトロミがつき、食感が増す
★ さらにボリュームも出るので、満腹感を得られる

(2) 鶏がらスープが入った鍋に@と寒天を入れる。

(3) 塩コショウで味を整えて出来上がり。

* 日替わりで味噌汁にしたり、キムチの素を入れてみても美味しく頂けます *

「くるみの効能」

◇ 脂肪は主に肝臓で燃焼されているが、食事を摂りすぎた場合に余った
  脂肪は体に溜まっていってしまう。

◇ そこで、くるみ含まれている オメガ3(さん)脂肪酸が肝臓の脂肪燃焼作用を
  アップ!さらに多くの脂肪を燃やしてくれるという。

◇ 1日に摂る目安はおよそ30g。
  手のひらに乗る程度。(数にして3〜4個)




◇くるみ入り混ぜご飯◇

【 材料 … 4人分 】

*ごはん ……………… 440g
*しらす干し ………… 30g
*さくら海老 ………… 30g
*くるみ ……………… 20g
*大根の葉 …………… 1本  

調味料 塩 ………… 少々

【 作り方 】
(1)大根の葉は、たっぷりのお湯で茹でる。
  茹で上がったら水にしれ、その後しっかりと水気を絞る。
  小口切りにして塩をふりかけ、再度水気を絞る。

(2)しらす干しと桜海老、胡桃は包丁で粗くきざむ。

(3) フライパンでAをサッと乾煎りをする。

(4)ご飯に炒めた食材と大根の葉を加えて混ぜ込む。



◇船場汁(せんばじる)◇

【 材料 … 4人分 】

*サバ …………… 100g
*ねぎ …………… 1/4本
*大根 …………… 40g
*にんじん …………… 30g
*生姜 …………… 1片
*だし汁 ………… 3カップ

調味料 醤油・塩 ……… 適量

【 作り方 】
(1) サバを並べ塩少々を振ってしばらく置き、一口大に切る。 ざるに並べ熱湯を回しかける。

(2) ネギと生姜は細切りにする。

(3) ダシ汁にサバと生姜を入れて火にかける。
   サバに火が通ったら、醤油と塩で味をととのえ、ネギを入れて火を止める。
            



テレビ東京テレビ東京