
2006年12月25日放送
瀬川瑛子
奈美悦子
森公美子
笑福亭笑瓶
金村義明
西村知美
金 武英[循環器内科:梅丘内科 院長]
南淵明宏[心臓血管外科:大和成和病院 心臓病センター長]
秋津壽男[内科:秋津医院 院長]
新見正則[外科:帝京大学医学部附属病院 助教授]
森智恵子[皮膚科:シロノクリニック恵比寿本院 副院長]
南雲吉則[乳腺専門:ナグモクリニック 院長]
清水俊彦[頭痛外来:東京女子医科大学 講師]
「恐怖の内臓脂肪 激減スペシャル」
一年中でもっとも華やかなこの時期、クリスマスに忘年会、そしてお正月とイベントが目白押し。
テーブルいっぱいのご馳走を前に、あなたもついつい食べ過ぎ、飲み過ぎてはいませんか?
ある研究によると、一年中で一番太りやすいのが今、この季節なんだとか。
男性女性とも、およそ4人に1人が冬の間だけで2kg以上太っていたという結果が!
あなたに出来る唯一の対抗策が「ダイエット」!
無駄なく確実に痩せられる、医師お勧めの安心ダイエット法を大公開!


内臓脂肪とは?
◇その名の通り『 内臓に付く脂肪
』。
◇高血圧や高血糖の原因となり、痛風や糖尿病、果ては脳卒中・心筋梗塞など
死に至る病まで引き起こりやすくする。
◇メタボリックシンドロームの元凶でもあり、年齢と共に付きやすくなる。


脂肪の種類
◇皮膚の下に付く … 皮下脂肪
【
体温を保ったり、外からの衝撃を和らげるクッションとしての働きがある 】
【 増えにくく、減りづらい 】
◇内臓に付く …
内臓脂肪
【 内臓を正常な位置に固定すると同時に、体に良いホルモンを分泌する
】
【 増えやすく、減りやすい
】
※通常、女性には皮下脂肪、男性には内臓脂肪が多く付きやすいと言われているが
閉経を境に内臓脂肪が付きやすくなる!


内臓脂肪 危険度チェック
(1)体重はあまり変わらないが、ベルトがきつくなってきた
(2)
よく噛まずに食べる
(3) 着やせするタイプだ
(4) お酒を飲むことが多い
(5)
移動はほとんど車だ
⇒ 3つ以上あてはまった方は要注意!!
※ (1)、(3) ⇒ 隠れ肥満
もしくは ウエスト周り肥満
※ (2)、(4)、(5) ⇒ 肥満体質 もしくは 肥満傾向にあるような食生活・ライフスタイルを続けている