2012年10月22日放送 芸能人徹底検査!血液ドックスペシャル!

芸能人、徹底検査!今回は、血液ドックスペシャル!
体調に気を遣い、野菜をかなり摂っている、板東英二さん。
健康を気にして、肉を控え野菜を多くした、金村義明さん。
若さが自慢。バランスを考えて健康には自信がある、バービーさん。
そんな3人の血液を、細部にわたり徹底検査!
さらに!
血液の状態に直結する、プライベートの食生活も調査。
その結果を番組主治医たちが、細かく診断しました。
すると、驚くべき検査結果が、次々と明らかに!

プライベートVTR

ゲスト3名のプライベートの食生活を調査。

■板東英二さん
魚や野菜が多く健康的。
ただし、不足がちな鉄分を肉やレバー、カツオ、イワシ、煮干から摂るようにすると良い。
姫野医師:
見事な食生活。
魚を多く摂っているので、EPAもDHAも入っている。
手術後の組織を修復するのに鉄がすごく重要。板東さんは鉄分が少ないので、もう少し肉も摂った方が良い。
■バービーさん
炭水化物とアルコールが多すぎ。さらに長年の喫煙も大きな問題。
姫野医師:
炭水化物がちょっと多すぎる。
炭水化物をたくさん摂ると、ビタミンB1が消費されてむくみやすい。また、タンパク質が足りない場合もむくみやすくなる。
さらに、お酒を飲むとビタミンが減って炭水化物を代謝できないのでどんどん太る。
糖質を摂りすぎると動脈硬化やシワ、たるみの原因である「糖化」が起きてしまう。
新見医師:
タバコを吸うことでシワが増える。
■金村義明さん
家での食事は奥さまのおかげで野菜も多くバランスは理想的。
ところが、外食になると量が多め。酒の飲み過ぎ、タバコの吸いすぎなのも問題。
姫野医師:
野菜を増やしたのは良かったが、全体的に炭水化物が多い。
更に、夜中の1時に食べるのは肥満の元。
検査結果 第3位
第3位【板東英二さん】
≪問題≫救いの少ない血液
  • ・動脈硬化が進んでいる
  • ・超悪玉コレステロールが多い
  • ・長寿ホルモンが少ない

主治医解説

岡部医師:
数値が悪かった一番の原因は、老化現象。そして過去の大量の喫煙。
秋津医師:
頑張ったから0になるわけではなく、今の状態で止まってくれる、更に頑張れば少しは戻せるということ。
今の状態はベストではないが、方向としては間違えていない。これからの頑張り次第。
新見医師:
人間は生まれてからやがて老化してゆく生き物。72年頑張られている板東さんなので、これくらいの異常は許容範囲。
≪対処法≫内臓脂肪を減らす
起こってしまった老化現象はどうしようもないので、アディポネクチンを増やして老化現象をストップさせる

次ページ