2008年12月15日放送 草野仁、東野幸治 大江麻理子 (テレビ東京アナウンサー) 森本レオ、梅沢富美男、小倉一郎 笑福亭笑瓶、藤田朋子、太田房江 |
|
不況を健康で乗り切るため 歳末カラダの大掃除!
〜芸能人 人間ドック3時間スペシャル〜
●心電図検査
心臓の拍動を調べ、不整脈などの異常を調べる。 ●エコー検査 超音波によって心臓の内部の血液の流れ、弁の異常などを調べる。 ●PWV検査 血管の硬さを測り、動脈硬化を調べる。 ●CT検査 心臓を立体的に撮影し、血管の細部までを調べる。 ホルター心電図 24時間の心臓の動きを記録する装置。 一般的な心電図検査は短時間で測るため、脈の乱れを見逃す可能性もあるが、 ホルター心電図であればくまなく脈の乱れをチェックすることが出来る。 食生活 専門医:姫野友美 (ひめのともみクリニック 院長) ★森本レオ流!健康ドリンク レシピ 乳酸菌飲料に青汁の粉末を入れてよく振るだけで出来上がり。 GI値とは 食事によって、血液中の糖がどのくらい上昇するかを表す指標。 血液中の糖は食べ物を食べることで増加。 血液中に糖が増えると、すい臓からインスリンというホルモンが分泌され、 それによって血糖値は正常に戻る。 しかし、インスリンは、糖を脂肪に変えて体内に溜め込む働きもあるので、 血糖値の急激な上昇は肥満の原因になる。 つまり! 血糖値の上昇率が高い食べ物は、太りやすい! GI値の高い食べ物 バナナ,うどん,とんかつ,じゃがいも,おせんべい,パン,柿ピー など GI値を抑える意外な方法 GI値が高い食品は、油や乳製品、酢と一緒に食べると、血糖値の急な上昇を抑えることが出来る。 ★Point★ ※ゴハン(白米)は、油を使うピラフやチャーハンなどにする! →胃の中での停滞時間が長くなり、小腸での消化が良くなる為、 血糖値の上昇は緩やかになる。 ※酢やチーズを一緒に摂ると、血糖値の急激な上昇を抑えられる。 ※GI値を低くする為には、うどんよりもソバやスパゲッティがオススメ! 脳 専門医:上山博康 (旭川赤十字病院 脳神経外科部長) 主な検査項目 ●MRI 脳の断面を撮影して脳梗塞などを調べる。 ●MRA 血管を撮影して脳動脈瘤などの血管障害を調べる。 ●CTスキャン 頭蓋骨から血管の1本1本までを立体にして映し出す。 脳動脈瘤 脳の血管の分かれ目などに出来る、風船のように膨らんだコブのこと。 万が一これが破裂してしまうと、クモ膜下出血など、死につながる病気を発症する危険性がある。 脳動脈瘤の治療法は2種類 (1)クリッピング手術・・・コブをクリップで直接はさんで破裂させないようにする。 (2)コイル塞栓術・・・・・・血管の内側からコイルでコブを埋める。 消化器 専門医:河合隆 (東京医科大学病院内視鏡センター長・教授) 主な検査項目 ●胃カメラ 今回使用したカメラは、鼻から挿入できる超小型胃カメラ。 このタイプは、患者の負担を飛躍的に軽減した。 ●大腸カメラ カメラより少し太いカメラで、近年日本人に増加している大腸ポリープや 大腸がんの早期発見が出来る。 ●CTスキャン X線で体の内部が手に取るように分かる最新のCTスキャン。 お酒を飲む人がよく患う、脂肪肝や胆石なども発見出来る。 今回、梅沢さん、藤田さん、太田さんに見つかった ●ピロリ菌(正式名称:ヘリコバクター・ピロリ) 現在、日本人の2人に1人。およそ6000万人が感染していると言われている。 40歳以上の人に限定すると、約7割がピロリ菌の保菌者という、まさに国民病。 ピロリ菌はその粘液を出す粘膜細胞を壊すため、胃酸が胃壁に触れてしまい、 慢性胃炎や胃潰瘍を引き起こす原因となっていた。感染源は川や井戸の水。 そして抵抗力の弱い子供の頃、口にしたことにより感染したと考えられている。 ■ピロリ菌検査説明■ ピロリ菌に感染したら・・・ (1)まずはしっかりと朝食を摂ること →その時、タンパク質の多い味噌汁などを飲むと胃酸が出て、ピロリ菌の繁殖を抑えられる。 (2)更に、病院で処方される専用の薬を1週間飲めば、ピロリ菌を除菌できる。 大腸ポリープの種類 (1)良性の『過形成性ポリープ』 (2)ガン化する可能性のある『腺腫』 (3)『大腸ガン』 大腸ポリープの予防 ウォーキングなど適度な運動を続けることが有効。 八王子クリニック 以下の内容がドックの価格になります。
--------------------------------------------------------------------------- (2) 最後の砦 命の現場に密着 →脳神経外科医 上山博康ドキュメント 患者の人生をかけた難手術に日々立ち向かう脳外科医・上山博康。 「最後の砦」の壮絶な命の現場に密着した。 |