2008年8月18日放送

徳光和夫、三浦雄一郎、栃東

   



元大関・栃東

脳梗塞を発見・引退を勧めた医師との絆
大関に昇進した2002年1月場所で優勝し、横綱昇進の呼び声も高かった栃東関。
しかし、左肩を骨折する大ケガにあい、苑田第三病院で非常勤だった整形外科医
杉本和隆医師に出会った。それからも土俵上で、骨折、脱臼、半月版損傷と度重なるケガを負い、大関在位30場所のうち、実に11場所を休場。
その度に杉本医師と二人三脚で乗り越えてきた。栃東の人間性に惹かれた杉本医師は勤めていた大学病院を辞め、苑田第三病院へ。
栃東の面倒をずっと見る決意をした。2007年3月大阪場所。カド番で迎えた栃東は
初日から7連勝と快調な滑り出し。しかし、翌8日目の朝、激しい頭痛に見舞われる…。

主治医
杉本 和隆 (すぎもと かずたか)
苑田第三病院 / 整形外科

脳梗塞を再検査した医師
賀川 幸英 (かがわ ゆきひで)
苑田第一病院 /脳神経外科



徳光和夫

心筋梗塞から救った医師との絆
フリーアナウンサーとして多忙を極めていた7年前に発症。
ヘビースモーカーでタバコは1日100本。1ヶ月の労働時間は200時間を超え
睡眠時間は平均3・4時間という日が続き、食事は脂っこいものばかりという生活だった。
突然訪れた激しい胃の痛みに大量の汗。
ゴルフを取りやめ、かかりつけ医に駆け込んだが、そのまま手術のできる病院へ搬送。
心臓に流れる血流が止まる心筋梗塞は、時間が経てば経つほど、心臓の筋肉の内側から外側にどんどん壊死してしまう。
この時点で既に発症から10時間が経過し、一刻を争う危険な状態だった。
東邦大学医療センター大橋病院で中村正人医師の執刀の下、2時間30分に及ぶカテーテル治療は無事終了。
その後も予断を許さない状況が続いたが、中村医師をはじめとする治療チームが一丸となって治療にあたり、4日後、一般病棟に移れることになった。幻影を見るほど吸いたかったタバコをやめる決心をしたのは、退院時、中村医師が放った一言がきっかけだった…。

主治医
中村 正人 (なかむら まさと)
東邦大学医療センター大橋病院 / 循環器内科



三浦雄一郎

不整脈・心房細動で2回のカテーテルアブレーション治療を受けながらもエベレスト登頂成功!影から支えた医師との絆
2003年、70歳でエベレスト登頂を果たした際に不整脈を発症。
登山もスキーもあきらめるよう医師から言われたが、「もう一度エベレストの頂上に立ちたい」
という一心でいくつもの病院を回り、ついに、日本医科大学付属病院内科の小林義典医師に
めぐり会う。2008年にエベレストに登れる心臓にするために、小林医師がとった決断は
カテーテルアブレーションでの治療。
2006年12月にこの術式の第一人者、土浦協同病院循環器内科の家坂義人医師の執刀で
手術が行われ、無事終了。
心臓は根治したかに思われた。2007年4月に予行演習で標高6189mのヒマラヤに遠征。
小林医師には小型の心電計からインターネットでデータが送られた。
しかし、標高5500mを超えたあたりでまさかの再発。下山を余儀なくされる。
小林医師と家坂医師は協議を重ねた末、最後の賭けに出る…。

主治医
小林 義典 (こばやし よしのり)
日本医科大学付属病院/ 内科

執刀医
家坂 義人 (いえさか よしと)
土浦協同病院/ 循環器内科/副院長





















テレビ東京テレビ東京