2008年7月28日放送

アグネス・チャン 山田五郎 雛形あきこ


金武英
梅丘内科 院長 内科・循環器科
秋津壽男
秋津医院 院長 内科
新見正則
帝京大学医学部附属病院 准教授 血管外科
森智恵子
シロノクリニック 恵比寿本院 副院長 皮膚科
南雲吉則
ナグモクリニック 院長 乳腺専門
上山博康
旭川赤十字病院 第一脳神経外科部長 脳神経外科
北 耕平
北神経内科平山記念クリニック 院長 神経内科

   

◆低血圧患者VTR 【鈴木さん(仮名) 45歳女性の場合】
低血圧の為に、人生が大きく変わってしまった方のインタビュー


◆低血圧とは!?
低血圧の基準(単位の読み方はミリエイチジー)
収縮期血圧(上の血圧)
100mmHg以下

拡張期血圧(下の血圧)
60mmHg以下
上記の数字が一般的に低血圧と呼ばれる!
しかし、この数値はあくまでも目安。
100以上でも症状が出るようなら、低血圧と診断される。



◆低血圧の主な症状
●朝起きるのが辛い
●立ちくらみがする
●首からかけて痛みがある
●耳鳴りがする
●目がかすむ




◆街で聞いた 低血圧の解消法 「鉄分を摂る」
貧血と低血圧を混同している人が多い!!
どちらも脳に必要な酸素が足りなくなるために、症状を起こすのは同じ。


貧血とは 低血圧とは
血液中の赤血球が少ない
為、症状が起きる
血液を送り出す力が弱いため、脳に十分な酸素が行かない為、症状が起きる
レバーなどに含まれる成分は、貧血に効果があるという事



◆北医師お勧め 「低血圧改善食」
●赤ワインやチーズなどに含まれる「チラミン」という成分が
血圧を適度に上昇させる効果がある
その他にコーヒーなどに含まれる「カフェイン」も、血圧を適度に上昇させる効果がある



◆秋津医師からのアドバイス
●低血圧の人は高血圧の人の逆の事をすれば良い
☆塩分を多めに摂る
☆少し太る

そうする事により血圧が上昇する



◆街で聞いた 低血圧の解消法 「足を高くして寝る」
低血圧の体質を改善する事には繋がらない!


◆北医師お勧め 「低血圧改善睡眠法」
ベッドの頭側を本や雑誌などで10〜15cm高くして寝る
その効果とは!?
起きていると、腎臓からは、血圧を上げる「レニン」というホルモンが分泌されていまが、
眠っているときは、腎臓もお休みしていて分泌されない。
そこで頭を高くして寝ると、
腎臓は目が覚めている状態と勘違いして寝ている間にもホルモンを分泌するので
朝起きた時の体調が良くなる!


◆高血圧の方に聞いた 「低血圧の症状について」
【高血圧の人は低血圧にならないと言う意見が多かったがそれは大きな間違い!


◆高血圧患者インタビュー
【山口敏子さん (63)女性の場合】
●突然襲われた低血圧の症状!


◆2種類の低血圧起立性低血圧について
低血圧には大きく分けて2種類に分けられる

低血圧 起立性低血圧
上の血圧が
100mmHg以下
立ち上がった時に
上の血圧が
20mmHg以上低下する
●立ちくらみなどの症状に代表されるのが、右記の起立性低血圧です。


◆起立性低血圧について
血液が体中に行き渡るように調整するのが、自律神経です。
自律神経が下半身の血管を収縮させ、血液が下に集まりすぎないようにしています。
立ち上がって頭の位置が高くなった時でも常に頭に十分な血液が行くように、
調整しているのです。
しかし、この自律神経の機能に異常があると、下半身の血流量を減らすことができず、
脳に必要な血液や酸素が足らなくなって、低血圧の症状を引き起こすのです。


◆上山医師からの警告!!
人によっては、狭くなった血管が詰まらないように脳からの指令で、
血圧を上げている場合があります。
ところが薬などで無理に血圧を下げると、必要な血液が流れなくなり、
血管が詰まりやすくなってしまうのです。
血圧は下げればいいと言うわけではない。
下がりすぎると、時には重大な事態に。
そうならないためにも、医師の適切な診断の元でしっかりと管理する事。


◆突然襲われる低血圧
(1)食後低血圧
食べものを消化するために、胃や腸が血液を必要とするため、頭の方の血液が
足りなくなって起こる。

(2)運動後低血圧
活発に活動する部分に、多くの血液を運ぼうとするために、低血圧の症状が起こる。

(3)入浴後低血圧
入浴したあとは、皮膚の血管が膨張して広がるので、より多くの血液が
体全体に流れ込みます。
すると脳へ送り込まれる血液が減ってしまうので、低血圧の症状が現れるのです。

◆めまい!立ちくらみ対処法
めまいや立ちくらみが出た時は、無理に立っていようとしないで、すぐにしゃがむ事。
頭を心臓より低くし、おじぎの姿勢をするだけでも、脳に血液が行くので効果がある。

◆低血圧症状 予防法
☆パーティーポジション下半身の血管が収縮するのを助ける方法。
自律神経の働きが弱い人は、血管がうまく収縮しないので、太ももを交差させて力を
入れることで、外側から足を圧迫し血管を収縮しやすくするのです。
これだけで、約10oHg 血圧が上昇する。

☆サポートグッズ 「弾性ストッキング」



◆秘伝!?南雲医師による 自律神経トレーニング 「顔面太極拳」

☆3つのポイント (1)体操 (2)呼吸 (3)感情


感情は自律神経と密接に関わっている。
上記3つのポイントをおりまぜ、6つの顔の表情をすることで
自律神経を鍛えようというのが、このトレーニング法です。

脳梗塞発症後、脳の専門病院に運ばれた患者が、「t-PA(ティー・ピー・エー)」という
(1)息を吸いながら 「喜びの表情」(2)息を吐きながら 「悲しみの表情」
(3)息を吸いながら 「驚きの表情」(4)息を吐きながら 「恐れの表情」
(5)息を吸いながら 「怒りの表情」(6)息を吐きながら 「安らぎの表情」



◆新見医師お勧め漢方

●補中益気湯(ホチュウエッキトウ)
【効能・効果】
低血圧症、貧血症、疲れやすい、食欲不振、夏バテ、手足がだるい
【成分】
・ニンジン ・オウギ ・ソウジュツまたはビャクジュツ ・サイコ ・トウキ
・ショウマ ・チンピ ・ショウキョウ ・タイソウ ・カンゾウ

●半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)
【効能・効果】
低血圧症、めまい、頭痛、慢性胃炎
【成分】
・ハンゲ ・シンキク ・ビャクジュツ ・オウギ ・チンピ ・ニンジン
・ブクリョウ ・タクシャ ・バクガ  ・オウバク ・テンマ ・乾姜・ショウキョウ















































テレビ東京テレビ東京