2008年6月16日放送

うつみ宮土理、熊谷真実、森口博子


宝田恭子
宝田歯科医院 院長

   

◆歯周病を予防して若返る!

今や、成人の約8割が罹っているという「歯周病」。自覚症状が出にくい病気のため、症状が悪化して初めて歯医者に行った時には、すでに手遅れで、「歯を失ってしまう」人が多くいるのが現実だという。さらに、近年の研究では「歯周病菌」が、動脈硬化や心筋梗塞、認知症などの恐ろしい病気を引き起こす一因であるとの報告も。
そんなコワ〜イ歯周病の撃退法を4人のスペシャリストが徹底解説!美人歯科医が教える『歯周病を予防しながら若々しくなる秘密』も紹介。

歯周病とは?

歯茎に隠れた歯を支える骨の部分が、歯周病菌によって溶かされてしまう病気。
食事を摂ると、細菌が口の中で繁殖し、歯と歯茎の間の「歯周ポケット」と呼ばれる溝に入り込み、歯茎に炎症を起こす。そのまま放置しておくと、症状は悪化。歯周ポケットがどんどん広がり、最終的には歯が抜けて落ちてしまう。


◆歯周病が引き起こす恐ろしい病気とは?

歯周病菌の毒素が歯茎から血管に侵入すると、血管内に炎症を引き起こし、これが、動脈硬化の要因になることがあると言われている。さらに、近年の研究では、直接、心臓の冠動脈などに歯周病菌が付着すると、心筋梗塞の要因になる可能性があるという報告も。

◆歯茎のチェック方法

健康な歯
・歯茎の色はピンクで、歯と歯の境界線がはっきりしている

軽い歯周病
・歯茎の色が赤っぽい
・歯と歯の間の歯茎が膨らんだ感じになっている

重度の歯周病(歯周炎・歯槽膿漏の歯)
・歯茎の色は赤紫、歯と歯茎の境界線は曖昧になる
・歯茎が痩せてくるため、歯が長く見えるようになる

その他、歯磨きをすると出血することがあるのもサインのひとつ。


◆美人歯科医・宝田恭子先生 直伝!
「歯周病を防ぐ」簡単!歯茎マッサージ

POINT(1) 歯と歯茎の境界部分をマッサージ
歯の裏側を親指で固定して、人差し指の腹で軽くマッサージする。

POINT(2)歯茎の付け根をマッサージ
人差し指の腹で、奥の方から歯茎の中央に向かって、ゆっくりマッサージ。
上下左右、行う

◆定期的な「メンテナンス」で歯周病を予防!

歯磨き指導のスペシャリスト

有田歯科医院 院長・有田博一先生

有田先生は全国で825人しか認定されていない歯周病の専門医。メンテナンスでは歯磨きの指導や、自分では磨ききれず残った歯石の除去などを行う。

★有田先生が教える歯磨きのPOINT
歯の面に対して、歯ブラシの毛先が斜めだったり、力を入れすぎて毛の側面が歯に当たっていてはダメ。垂直に歯ブラシの毛先だけ歯に当て、細かく、軽くブラッシングを。歯ブラシの向きは縦でも横でもOK。

口腔年齢を測定して若返ろう!

ワタナベ歯科医院 副院長・手塚貴雄先生


横浜市都筑区にあるワタナベ歯科医院では、肌年齢や血管年齢のように口の中の口腔年齢を算出する最先端の検査法を導入。診察は24時間年中無休で、お年寄りのために無料送迎サービスもある。歯科医27名を含む総勢140名のスタッフが、患者をバックアップしている。
口腔年齢の他、「歯科ドック」も。

★口腔年齢とは?

口腔年齢は3つのポイントから総合的に口腔年齢を算出。
(1) 歯周ポケットの深さ
(2) 歯茎の状態
(3) 治療痕の状態

◆美人歯科医・宝田恭子先生 直伝!
若返り&歯周病を予防する「変な顔エクササイズ」


STEP(1)

唇を軽く閉じ、舌の先で、歯と歯茎の上をなめるようにグルッと左右に回転。
この時、舌と一緒に目も回転させる。

STEP(2)
ほうれい線を意識しながら、外側へ押し出すようにSTEP(1)を行う。
口の周りの皮膚と筋肉を内側からしっかり伸ばすような感覚で回転させる。ほうれい線の所に舌がきた時は、2秒くらい止め、ほうれい線を内側からしっかりと伸ばすのがコツ。

※歯をなめるように左右3回ずつ、ほうれい線を意識して左右3回ずつ行う

◆「口呼吸」が歯周病の原因に

テレビを見ている時、本を読んでいる時など、日常の中で無意識に口を開けている人が急増中。これは、唇の筋力が衰えてしまったためだと言われている。
口で呼吸をするようになると、雑菌や埃を含んだ空気が口の中を乾燥させるため、歯周病になりやすくなる。日頃から「鼻呼吸」を心がけることが大切。

◆美人歯科医・宝田恭子先生 直伝!
若返り&歯周病を予防する「ペットボトル筋トレ」


STEP(1)

両手で空になった2リットルのペットボトルを持ち、唇を突き出して「ほー」と言いながら息を思いきり吐き出す

STEP(2)
そのまま口の形はキープして、唇の力だけでペットボトルをくわえる。この時、歯で噛まないように注意

STEP(3)
肛門をギュッとしめ、ペットボトルをへこませるイメージでゆっくりと息を吸い込む。目安は6秒間。

STEP(4)
息を吸いきったら、肛門をゆるめて息を吐き出す

歯周病で失った骨を再建させる最新治療とは?
吉野歯科診療所 院長・吉野敏明先生

歯周病で失った骨を元に戻す治療をしているのが、横浜にある吉野歯科診療所。「自家骨移植」は親知らずの奥にある骨を採取し、骨が溶けてしまった部分に移植するというもの。骨はおよそ3か月で再生し、健康的な歯茎に戻ると言われている。
吉野歯科診療所では、この再建手術を年間150件行っている。

ウワサのまちかど名医!
【大人気!糖尿病の救世主】
あいそ内科 相磯 嘉孝 医師
(住所:東京都板橋区)


糖尿病の専門クリニック。患者さんとの『絆』を重視した医院づくりをめざしている。
待ち時間を利用し、管理栄養士によるきめ細かい食事指導、専門看護師の生活指導などを行っている。








































テレビ東京テレビ東京