2008年5月19日放送

大橋巨泉・朝丘雪路・磯野貴理・城咲仁


秋津壽男[秋津医院 院長 内科]
上山博康[旭川赤十字病院 第一脳神経外科部長 脳神経外科]
金武英[梅丘内科 院長 内科・循環器科]
南雲吉則[ナグモクリニック 院長 乳腺専門]
南淵明宏[大和成和病院 院長 心臓血管外科]
新見正則[帝京大学医学部附属病院 准教授 血管外科]
姫野友美[ひめのともみクリニック 院長 心療内科]
森智恵子[シロノクリニック 恵比寿本院 副院長 皮膚科・産婦人科]

   
「本日の診療メニュー」
《1》 とっておき!専門外来 
 【男と女の脳の違い】

《2》 教えて!ドクター
 【身近な悩みSP】



《1》 とっておき!専門外来

【男と女の脳の違い】

 

「なぜ男は女の話を聞かないのか?」「女はなぜ恐ろしいほどに男の浮気を見抜くのか?」
「なぜ男は女との約束を忘れてしまうのか?」等の疑問を、番組主治医でもある、
心診療内科医・姫野医師が、男女の「脳のメカニズムの違い」を元に解き明かしていく。

 

◆専門医
姫野友美(ひめのともみ)医師
ひめのともみクリニック 院長 /心療内科医

◆なぜ男は女の話を聞かないのか?

●男の脳は解決脳、女の脳は共感脳

姫野医師曰く、男性が女性の話を聞かないのは、
おもに男性の脳が話しに「結論」や「理由」を求めている解決脳であるのに対し
女性の脳は話に結論などなくても「共感さえしてくれればいい」という共感脳であるからだと言います。

女性が男性に上手く話を聞かせるには?
「結論を先に言いましょう!!」

◆なぜ男は女との約束を忘れてしまうのか?

●男性の脳はザル、女性の脳はバケツ

姫野医師曰く、
女性はバケツのようにどんどんためる事のできる脳の前頭葉という部分で感情を記憶し男性はザルのようにすぐすり抜けてしまう扁桃体という部分のみで感情を記憶している。
だから、男性は女性より忘れやすいのです。

女性が男性に約束を守らせるには?
「何度も繰り返し言いましょう!!」

◆女はなぜおそろしいほどに男の浮気をみぬくのか?

●脳梁の太さが違う

姫野医師曰く、
女性は脳梁という左右の脳をつなぐ部分が男性よりも太いので、効率よく両方の脳を使うことができます。
ゆえに、身の回りの小さな変化も感じ取ることができ、浮気を見抜く事ができるのです。
さらに、女にしか嗅ぎ分けられないフェロモンがあり、男がいくら臭いを消したとしても見抜く事が出来るのです。



《2》 教えて!ドクター

【身近な悩みSP】

【脳梗塞は遺伝しますか?】

▼脳梗塞は遺伝しません(上山医師)

  →ただし、親子の場合、体質・食事など生活習慣が似ているため、
   脳梗塞の危険性が高まる可能性があるとのことです。

脳梗塞危険度チェック!!

今から言う5つの項目、あなたはいくつあてはまりますか?
  @運動不足である
  A濃い味が好き
  B生活が不規則である
  Cストレスが多い
  D親戚や家族に糖尿病・高血圧などの生活習慣病の患者が多い
3つ以上該当する人は要注意です!脳梗塞予防のため生活を改善しましょう.

●脳梗塞ではないけれど、頭に痛みがある→頭痛かもしれません
頭痛でお悩みの方は…
  東京都港区「汐留シティーセンター セントラルクリニック」
  →最新のMRIやCTなどを使い、頭痛を細かく検査し
  一人一人の症状にあった診断が受けられます

【夜中にトイレに行きたくなりますがこれは病気でしょうか?】

▼妊娠の可能性があるかもしれません(森医師)
  →膀胱の後ろにある女性性器に腫瘍が出来たりすると、頻尿という症状がでます。
   一度婦人科に行って妊娠しているかどうか調た方がいいかも知れません。

▼高血圧の可能性があるかもしれません(上山医師)

▼頻尿の基準をお教えします(秋津医師)
  ・夜中2回以上トイレに起きる
  ・尿の量が少ない
当てはまる方は頻尿の可能性があります。

頻尿でお悩みの方は…
  女医が診療する女性専用の頻尿外来
  神奈川県横浜市「女性医療クリニック ルナ」


【シミを増やさない方法は?】

▼シミが出来るのは紫外線に対する予防(秋津医師)
  →シミは出来てもいいんです。

▼身近な物で出来るシミ対策(南雲医師)
  →・ビタミンCを豊富に含むキュウリやイチジクでパックする
    ・お肌にとってのゴールデンタイムは夜10時から夜中の2時まで
毎日10時までには寝るよう心がけましょう

出来てしまったシミでお悩みの方は…
  渋谷区恵比寿「シロノクリニック」
  最新治療器を使って、シミを取り除きます

【薄毛を予防するには?】

▼毎日、髪を洗いすぎている(森医師)
  →それによって、頭皮が乾燥して、フケが出てきたり、血行が悪くなって
    薄毛になりやすくなる
    髪の毛を洗うのは2〜3日に1回!

さらに、血流を促す薄毛予防マッサージを紹介
  1.にぎりこぶしを作り、肩の高さまであげます
  2.こぶしの角で首の根元から頭の上にかけて、ぐりぐりと優しくマッサージ
  3.側頭部も同様に行います。
一日に2回、朝と晩行うだけで、頭皮の血流が良くなり
抜け毛・薄毛予防に効果があるという事です。

▼寝る前に洗いましょう(南雲医師)
  →頭を洗うと頭の表面にある保護膜を洗い流してしまいます。
    寝ている間に修復させましょう。


 













































テレビ東京テレビ東京