2007年4月23日放送

黒沢年雄
笑福亭笑瓶
瀬川瑛子
大桃美代子


南淵明宏[心臓血管外科:大和成和病院 院長]
金 武英[内科・循環器科:梅丘内科 院長]
秋津壽男 [内科:秋津医院 院長]
新見正則[血管外科:帝京大学医学部附属病院 准教授]
森智恵子[皮膚科:シロノクリニック恵比寿本院 副院長]
南雲吉則[乳腺専門:ナグモクリニック 院長]
清水俊彦[脳神経外科医:東京女子医科大学病院]


「動脈硬化」

体の隅々に張り巡らされた血管。生命を維持するガイドラインであるその血管に巣食う恐ろしい悪魔「動脈硬化」を特集します。
徐々に血管が詰まって正常な血流を阻害、詰まらせたり、血栓を作ってしまうその悪魔は、心筋梗塞、脳卒中などさまざまな病気の根源となります。(動脈硬化に起因する年間死亡者は約350,000人)
さらに近年患者が急増していると言われている「閉塞性動脈硬化症=ASO」を紹介。
実際の体験談を交え、その症状などすべてをお教えします。

動脈硬化のメカニズムカチカチ血管

高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満の4大因子の通り道、脳、心疾患の根源となるもの

●動脈硬化の種類
※「カチカチ血管」「グズグズ血管」という呼び名は番組独自のものです。

カチカチ血管
…カルシウムなどが血管に沈着し骨のように硬くなる

グズグズ血管
…血中のコレステロールなどが血管に溜まってしまった状態グズグズ血管











ASO=閉塞性動脈硬化症


●「ASO=閉塞性動脈硬化症」とは?
足の太い血管が詰まることで冷え症、しびれ、疲労などが起こる病気
そのまま、ほっておくと壊死。最悪の場合足の切断に陥ってしまうこともある

ここでしか聞けない!ASOから生還した患者の貴重な声
どのような症状が現れたかなど、実際のASO患者の声をご紹介

●番組主治医によるASOの初期症状のヒント!
(1) 歩いた後の足の冷えやしびれ
(2) 歩くと足がだるくなり歩けなくなる、しかし立ち止まっているだけで症状が緩和
(3) 靴擦れやタコなど足の傷が治りにくい

秋津医師監修の動脈硬化危険度チェック

チェック(1) 脂っこい食事が大好きだ
チェック(2) タバコを吸う
チェック(3) 血圧が高めである
チェック(4) 冷え症である
チェック(5) 靴擦れが治りにくい

※2つ以上で注意が必要です


動脈硬化の進行チェック

●頚動脈エコー (体験者:笑福亭笑瓶さん)
体の表面にあって割りと太い血管で観察しやすいのが頚動脈
もし問題があると血管壁にプラークなどを確認できる

●眼底検査 (体験者:黒沢年雄さん、笑福亭笑瓶さん)
眼球の内面で、網膜・視神経・血管などがある部分(目の内部を撮影)
眼底にある動脈を見る装置
※眼底検査はほとんどの眼科で受けることができます

●藤田 浩司(ふじたたかし) ゲスト医師
水天宮(すいてんぐう)藤田眼科 / 院長 / 眼科

ゲスト医師 眼底検査 頚動脈エコー













もし動脈硬化になってしまったら!

●新見医師による動脈硬化治療  (スタジオ実演)

カテーテル治療…カテーテルと呼ばれる細い管を血管に入れて行う治療法
バルーン・ステント・ドリル状ステント(ロータブレーター)の使い方













動脈硬化の治療と予防!頼れる病院紹介!

千葉西総合病院
〜最新のASO治療が受けられる病院〜
三角 和雄(みすみ かずお) 医師 / 千葉西総合病院 / 病院長
・ 血管カテーテル手術:「三角医師は世界的カテーテルの権威」
・ 番組内使用機器「エキシマレーザー」「風船カテーテル」「ステント」

虎ノ門(とらのもん)とうまクリニック
〜激安の動脈硬化ドック〜
當間 弘子(とうま ひろこ) 医師 / 虎ノ門とうまクリニック / 院長
・ 動脈硬化ドック:激安13,800円
・ 検査項目:身体測定・診察・健康調査・問診・血圧測定・尿検査・
胸部x線検査・心電図(エルゴメーター負荷検査)・血液検査・
ABI&PWV血管年齢・頚動脈エコー

「血管にやさしいオサカナスキネ丼」メニュー

オ=お茶  サ=魚  カ=海藻  ナ=納豆  ス=酢  キ=きのこ類  ネ=ねぎ類

●材料 (4人前)

アジ      4尾
ご飯      茶碗4杯
納豆      4パック
わさび醤油  適量
焼きのり    2枚       
白ごま     大さじ4
抹茶      小さじ2     
しょうゆ     小さじ4
すし酢      60t      
水        400cc
干しシイタケ  4枚       
砂糖       小さじ2
万能ネギ    4本       
酒        小さじ4


テレビ東京テレビ東京