2007年3月5日放送

高橋英樹
かとうかず子
西村知美
ふかわりょう


金 武英[内科・循環器科:梅丘内科 院長]
南淵明宏[心臓血管外科:大和成和病院 心臓病センター長]
秋津壽男[内科:秋津医院 院長]
新見正則[血管外科:帝京大学医学部附属病院 助教授]
上山博康[脳神経外科:旭川赤十字病院 脳卒中センター長]
森智恵子[皮膚科・産婦人科:シロノクリニック恵比寿本院 副院長]

「病気にならない睡眠スペシャル」

「なかなか疲れが取れない。」そんな経験はありませんか?
もしかしたら、その原因は睡眠にあるのかもしれません。24時間社会といわれる現在。
睡眠に関する悩みを持つ人は5人に1人にふくれあがっています。
最新の研究から間違った睡眠が様々な病気の原因になることが指摘されています。
そこで、今回は2人の睡眠エキスパートを迎えて睡眠に関する難問珍問から究極のオリジナル枕まで徹底解明。
今夜から変わるあなたの睡眠!?大特集。

〜間違った睡眠から引き起こされる病気〜
◆番組主治医の見解
・新見医師⇒ストレスが溜まる・心房細動・胃潰瘍・高血圧
・秋津医師⇒軽い胃炎・肌荒れ
・森医師⇒逆説的に眠れないという事は何かの病気がある。更年期障害・うつ病。
・上山医師⇒自浄作用・免疫力の低下



1人目の睡眠のエキスパート

遠藤 拓郎(えんどう たくろう)医師
東京調布市/スリープクリニック調布 院長
睡眠と体内時計の関係を研究するエキスパート。
親子3代80年にわたり睡眠を研究している、睡眠学のサラブレッド。

〜遠藤医師が考えるキーワードは「光」〜

●体内時計
 ・目の裏側にある人間の時間感覚を司る体内時計。この時計はそのままでは
25時間周期だが朝日を浴びることで24時間周期に調整される。
 ・洞窟実験…全く外から日が入らない、外との連絡が取れない状況に置かれると
  人間は25時間で生活する。

●理想の睡眠時間帯
・レム睡眠⇒体の休息&精神を安定させる
・ノンレム睡眠⇒脳の休息&成長ホルモンを分泌
★この2つをバランスよく取るためには0時から6時の間に寝ていることが大切

●メラトニン…脳の松果体から分泌される睡眠を促すホルモン

●夜勤が多い人は乳がんになりやすい?
・遠藤先生によると、メラトニンと性ホルモンには密接な関係がある。
メラトニンが正常に分泌されていると性ホルモンが抑制される。
しかし、夜、強い光を浴びることで、メラトニンが抑制されると、
性ホルモンが過剰に分泌される。性ホルモンが過剰に分泌されると、
乳がんの危険性が高まると言われる。

◆睡眠に関する疑問
高橋英樹さんの疑問⇒効果的な昼寝の取り方は?
A.深い眠りに入る前に起きること。15分くらいの昼寝でスッキリ。
午後に深い睡眠をとるとその日の睡眠を妨げる。
午前中の昼寝は前日の睡眠不足を補う。

西村知美さんの疑問⇒寝言に受け答えするのは医学的に根拠はあるの?
A.寝言はレム睡眠の時に言う。レム睡眠の時は体の筋肉が全て
オフになっているが、寝言を言う人は何らかの理由で筋肉のオフに
ならないで言葉を発してしまう。ひどくなると、夢遊病になることも。
ひどくなる前に専門家に見てもらおう。

上山医師の疑問⇒
緯度の高い所に住んでいる人はどのように白夜などに適合している?

A.統計学的に、緯度の高いところに住んでいる人に睡眠障害が多い。
遮光カーテンをするなど対策を講じている。

金医師の疑問⇒寝るときに体がビクンっとなるのはなぜ?
A.周期性四肢運動障害という睡眠障害の一種。高齢になるほど、
回数が増えて睡眠を妨げる。メカニズムはまだ解明されていない。


【スリープクリニック調布】(東京都調布市)
TEL:0424−900−700


2人目の睡眠のエキスパート

山田 朱織(やまだ しゅおり)医師
東京町田市/成瀬整形外科 院長  
医学博士 整形外科専門医
東京女子医科大学東医療センター講師 昭和大学兼任講師 
睡眠を整形外科の見地から研究する睡眠エキスパート。
親子2代にわたって枕の研究を重ね、究極のオリジナル枕を作成。

〜山田医師が考えるキーワードは「寝返り」〜

●寝返りの重要性
 ・人間は寝返りを打つことで寝ている間に、体液(血液・リンパ液・関節液)を
循環させ筋肉の疲労・骨や関節のひずみなどを朝、回復させている。

◆山田医師が教える正しい寝返りのための5ヵ条
その(1) 寝る前に入浴中の準備運動
きちんと浴槽に浸かって浮力運動を行うことが重要。
肩肘で横に円を描くように回す。両腕30回ずつ繰り返す。
正面にも円を描くように回す両腕30回ずつ。
膝と付け根をほぐすように屈伸運動。両足50~60回ずつ行う。
リラックスして行うことがポイント。

その(2) 寝間着はサラサラ○モコモコ×
寝返りのためには綿・シルクなどのサラサラした素材が一番。
スウェット・フリースなどは摩擦抵抗をおこすために寝返りを阻害する。

その(3) 寝具はやっぱりサラサラ
毛布は掛け布団の上に。寝返りを阻害する摩擦抵抗を
避けるために毛布は布団の上にかけることがポイント。
掛け布団も軽めの物を選びましょう。

その(4) 寝方は絶対1人で寝る
お子さんやペットと一緒に寝ると、スムーズに寝返りが打てません。
自由に寝返りを打つためにも一人で寝ることが一番。

その(5) 枕はフラット
寝返りを決めるのは枕。体に合った高さで、平らな枕が一番。
凹凸がある枕ではスムーズに寝返りが打てない。
布団面から15度くらいの空気の通り道(気道)を邪魔しない
頚椎の高さが重要。

◆山田医師オリジナル枕
その人の体格に合ったオーダーメイド枕を製作。
ウレタン・ポリエチレン・メッシュなど様々な素材を使用し、
5mm間隔で高さを調整。

【(株)山田朱織枕研究所(成瀬整形外科)】(東京都町田市)
TEL:042−732−8587


テレビ東京 テレビ東京