2007年11月5日放送

高橋英樹
秋野暢子
兵藤ゆき


南淵明宏[大和成和病院 院長 心臓血管外科]
秋津壽男[秋津医院 院長 内科]
新見正則[帝京大学医学部附属病院 准教授 血管外科]
森智恵子[シロノクリニック 恵比寿本院 副院長 皮膚科・産婦人科]
南雲吉則[ナグモクリニック 院長 乳腺専門]
上山博康[旭川赤十字病院 脳卒中センター長 脳神経外科]



「神経痛」

季節の変わり目、寒さと共に襲い来る激しい痛み。
もしかしたらそれは、危険なサインかも!?
最悪の場合、「寝たきり」になってしまう可能性が!
事実、「脳卒中」や「骨粗しょう症」などと共に 「寝たきり」の原因の上位にランクされた…「神経痛」。
今回は、必見!専門医による神経痛診断法をご紹介。
さらに神経痛予防に最適の食材も大公開!

専門医

橋 嚴太郎(たかはしげんたろう)医師
たかはしペインクリニック/院長/ペインクリニック

神経痛とは?

神経が炎症を起こして、痛みを出している状態。
※多くの人が痛いと訴えている

腰の神経痛 →→→ 坐骨神経痛

坐骨神経痛とは?

坐骨神経とは、
腰から足にかけて伸びている体の中で最も太く長い末梢神経。

この坐骨神経が何らかの原因で傷つくと、腰からお尻
さらには足全体に痛みやしびれが発生。

坐骨神経が傷つく原因は主に2つ。

(1)椎間板ヘルニア
  腰の骨に何らかの力が加わり、 椎間板が押し出されることで神経を
  圧迫する症状。

(2)脊柱管狭窄症>
 坐骨神経が通る脊柱管と呼ばれる部分が老化などによって狭くなり、
  神経を圧迫する症状。

坐骨神経痛危険度チェック!

チェック(1)
「前かがみになった時などに、
  おしりの辺りにズーンとした重い痛みを感じる」

チェック(2)
「無意識のうちに足を上げづらくなり、 スリッパが脱げやすくなった」

チェック(3)
「まっすぐ座るより、体を斜めにして座った方が楽に感じる」

※この中の、どれかひとつでも当てはまるという方は、
  坐骨神経痛の疑いが!!

「圧痛点診断法」

痛みを発している神経を見極める診断法。
通常、痛みを感じる神経は筋肉にガードされている。
しかし、中には筋肉の隙間から出ていて
皮膚の上からでも触れる神経がある。
これが圧痛点と呼ばれるポイント。
そこを押して痛みが出るとその神経の延長線上に障害があることが多い。

あなたのひざの痛みはどっち?

関節痛と坐骨神経痛の見分け方

▼階段を下りる時に痛みを感じる場合
⇒ひざ関節が原因。
理由:ひざにかかる体重の影響で関節がこすれ、痛みが生じる。

▼階段を上る時に感じるひざの痛み
 ⇒坐骨神経痛が原因。
 理由:腰からひざに伸びた坐骨神経が足を上げる動作によって
     圧迫される事で、 ひざの後ろ側などに痛みを感じる事がある。

肩やひざに神経痛はない。

▼肩の痛み
肩には、首から出た神経の末端が広がっている。
そのため、首の神経の炎症が、肩の痛みとして出ることが多い。

▼ひざの痛み
腰の神経の炎症が、原因となっている事がある。

〜〜 【シップの貼り方】ワンポイントアドバイス 〜〜

▼肩が痛い時は、首に。

▼ひざが痛い時は、腰に。
  ⇒それで、痛みが緩和する場合は、神経痛が原因と考えられる。

神経痛予防法

「自宅で簡単!! 腰の牽引法」

腰椎の周りについた筋肉が伸びる縮みが繰り返すと、
その周辺の血流がよくなり、痛みが緩和される。

方法
(1)椅子に深めに腰をかけた後、肘掛に手をのせ腰を持ち上げる。

(2)この体制で5秒間静止。
 腰から下の力を抜いてリラックスすること。

(3)10回繰り返す。
  ★腰椎を痛めてしまう場合があるため、勢い良く戻ってはダメ!

神経痛予防のための オススメ料理

「しょうがの佃煮」

材料
・生姜(皮をむいて) 300g
・酒         50ml
・砂糖        大さじ4
・醤油        50ml
・みりん       大さじ2
・白炒り胡麻     適量

レシピ
(1)しょうがの皮をむく。
 血行をよくする成分は、皮の周りに多く含まれているので、
  薄めにむく。

(2)薄切りにしたしょうがを15分ほど茹でた後、アクを抜くために、
 一度お湯を捨てる。

(3)酒、みりん、醤油、砂糖を入れた鍋に、しょうがを加え、
 さらに15分ほど煮込む。

(4)汁気がなくなって、香ばしいかおりが漂ってきたら、
 最後にゴマを散らして、混ぜれば完成。




 










 

 

 


 


テレビ東京テレビ東京