2007年10月1日放送

【うつコーナーゲスト】
 高橋英樹 五月みどり 村井国夫 斉藤 慶子
    
【激論! 現役医師 VS 国会議員徹底討論ゲスト】
 高橋英樹  安藤和津  デーブ・スペクター


秋津壽男[秋津医院 院長 内科]
金  武英[梅丘内科 院長 内科・循環器科]
南雲吉則[ナグモクリニック 院長 乳腺専門]
新見正則[帝京大学医学部附属病院 准教授 血管外科]
森智恵子[シロノクリニック 恵比寿本院 副院長 皮膚科・産婦人科]
南淵明宏[大和成和病院 院長 心臓血管外科]
上山博康[旭川赤十字病院 脳卒中センター長 脳神経外科]

「赤ひげ」

出演者:ヨネスケ

体調が悪い時、私たちがまず頼りにするのが「町のお医者さん」。
町の人たちの声を聞き、地元で大評判の名医「噂の赤ひげ先生」を探し出します。
今回は、下町を縫って走る都電荒川線沿線の名医を、ヨネスケさんが探しに出掛けます。

今回紹介した医師

●鈴木久雄 (すずきひさお)    

尾久橋医院/院長/内科

●紅露純 (こおろじゅん) 

紅露医院 / 院長 / 皮膚科・婦人科・(内科)  





「 うつ病 」

渡部芳徳(わたなべよしのり)
 ひもろぎ心のクリニック / 理事長 / 精神科

姫野友美(ひめのともみ)
 ひめのともみクリニック / 院長 / 心療内科・栄養医学


今回のテーマは「うつ病」。
日本のうつ病患者数は、この9年間で3倍以上に増加しています。
しかし、うつ病は正しく理解し、早期に治療すれば治る病気。
専門医がそのメカニズムから、発症の原因までを徹底的に究明します。
さらに、うつ病になった経験を持つ女優・音無美紀子さんの夫、村井国夫さんが妻・美紀子さんのうつ病との闘いの日々をスタジオで告白します。

うつ病とは?

うつ病と言えば「心の病気」と思われがちだです、 
最近の研究では「脳の病気」であることがわかってきました。
中でもうつ病と大きく関係していると言われるのが、
喜びや快感を伝える「ドーパミン」、
やる気や集中力を起こす「ノルアドレナリン」、
精神状態を安定させる「セロトニン」
という脳内物質。
これらがストレスなどの原因で少なくなると、
うつ病を発症してしまうといいます。

「憂うつ」と「うつ病」の違いは?

違いのポイントは『期間』。
2週間以上、気分の落ち込みが続くようなら「うつ病」の可能性があります。
更にうつ病の場合には気分の落ち込みの他にも、様々な症状が現れてくる場合が。

(1) 物事に興味がなくなる
(2) 夜眠れない、または寝ても寝ても寝たりないなどの睡眠障害
(3) 食欲がない、または食べても食べてもお腹が空くなどの食欲異常
(4) 行動を起こすのが億劫になる

このような症状が2週間以上続いた場合は、うつ病を発症しているかもしれません。

うつ病になりやすいのは 男性?女性?

▼ホルモンの関係

女性ホルモンの1つであるエストロゲンには、
精神を安定させる脳内物質セロトニンを活性化させる働きがあります。このエストロゲンは生理前になると減り、セロトニンも一緒に減る。
すると何気無い事でイライラしたり、気分が落ち着かなくなったりと、
精神状態が不安定になります。
更に女性には、抗うつ作用のあるテストステロンというホルモンが、
男性と比べてもともと少ないという事もあり、女性のほうがうつ病になりやすいと言えます。

▼脳の構造

一般に、女性は男性と比べ、右脳と左脳をつなぐ情報伝達の通路『脳(のう)梁(りょう)』の一部が太い為、目や耳から入る情報を、よりきめ細かに観察する能力に長けています。
しかし、その分ちょっとした事に対してもいろいろと考えをめぐらせてしまうため、
男性よりもセロトニンなどの脳内物質を消費しやすく、
脳の構造的にも女性はうつ病になりやすいと言えます。

 

 


うつ病発症のきっかけ

うつ病を発症するきっかけは、悲しい出来事と思われがちですが、
実は嬉しい事でもストレスを感じてうつ病を発症する事があります。
人が感じるストレスを数値化した夏目教授らの研究によると、
嬉しい出来事もかなりのストレスになる場合があるようです。
うつ病は、悲しい出来事・嬉しい出来事に関係なく、
その出来事による大きな環境の変化によって何らかのストレスを受けた結果、
発症してしまうことが多いようです。
つまり、「○○の後」(出来事の後)が要注意と言えます。

結婚のストレス値を<50>とすると…
・配偶者の死  83
・結婚  50
・仕事での昇進 40

〈大阪樟蔭女子大学心理学科夏目誠教授らによる「勤労者のストレス検査」による〉





うつ病危険度チェック

(1) 几帳面な性格だ
(2) 運動不足である
(3) あまり太陽に当たらない
(4) 姿勢が悪い
(5) 最近、感動する事が少なくなった

⇒このチェックで、○が3つ以上あった人は要注意!






● この5項目にはそれぞれ「うつ病」と深くつながる要因が含まれている。

・性格が几帳面な人はストレスを感じやすく、うつ病になりやすいと言われている。
・姿勢が悪い人は、身体をまっすぐに保つ「姿勢筋」に刺激を与えているセロトニンの量が減っている可能性がある為、
 うつ病になりやすい。
・運動不足の人は、抗うつ作用のあるテストステロンの分泌が悪い為、うつ病になりやすい。
・太陽に当たらない人は、脳内でセロトニンが作られにくくなる為、うつ病になりやすい。
・感動しなくなった人は、脳内のドーパミンの量が減ってしまっている可能性もある為、うつ病になりやすい。


仮面うつ病

通常のうつ病で現れる気分の落ち込みや無気力感をほとんど感じる事なく、
頭痛や胃の痛みなど、身体に異変が起きてくるうつ病の一種。
うつ病の自覚症状があまりなく、本人も気がつきにくい。
医師も診断が難しく、正しい治療を受ける事も出来ないまま、
知らぬ間に進行していってしまうという、恐ろしいタイプのうつ病。

うつ病になってしまったら?

もしも身体に何かしらの症状が出た場合、まずは内科に行くのが基本。
そこで治療を受けても症状が改善しなかったり、だんだんひどくなってしまうようなら 心療内科の受診を選択肢に入れてみるのも大事。
疑いがある場合は早期に専門医に相談し、治療を行うこと。
また、じっくりと休養をとることも大切です。

うつ病にならないためには?

うつ病予防のポイントとして大切なのは「食事」
うつ病を発症する原因の一つとして、重要視されている脳内物質のセロトニン不足。
そのセロトニンを不足させないために必要なのが、トリプトファンビタミンB群を多く含んだ食材

うつ病にならないための食材は?

【番組で紹介した食材】
トリプトファンを多く含むもの ⇒ 大豆、鶏卵、乳製品、バナナ
ビタミンB群を多く含むもの ⇒ 青魚、赤身の肉、レバー

★この2つの栄養素をバランス良く摂取することで、
  うつ病発症の原因と言われる、セロトニン不足を防ぐ効果が得られる。

音無美紀子さんのうつ病

音無美紀子さんがうつ病を発症したきっかけは、乳ガンの宣告だった。
その左胸に残った傷が音無さんを深く追い詰める事になった。
乳がんの手術後、女優業に復帰した音無さんがあるドラマの衣装合わせに行くと、監督が手にしていた衣装は、胸の開いた露出の多い物ばかりだった。
当時、まだ乳がんの手術を受けたことを周りには隠していた音無さんにとって、
左胸の傷が見えてしまう様な衣装を着ることなど、決して耐えられない事だった。
音無さんは、監督の意向を断わってしまったことで女優としての自信を失い、
ついにはドラマを降板。そしてこれ以降、音無さんはうつ病を発症してしまったのだ。

回復のエピソード
自分の殻に閉じこもってしまった音無さんに対し、
村井さんは「音無さんの存在こそが家族の支えである」と話しかけ続けました。
そして、当時まだ幼かった長女・麻友美さんの一言が、音無さんにとってうつ病を克服する
大きなきっかけとなったのです。
それは、麻友美さんを車で迎えに行き、家に帰ろうとした時のこと。
「ママ、ママはどうして笑わないの?」
突然の娘からの思いがけない言葉が、音無さんの胸を激しく突きました。
笑わない母の事を、子供ながらにも心配していたのです。
音無さんはこの日を境に、徐々に回復。
娘・麻由美さんの純粋な一言が、母を救ったのです。

「 討論 」

国会議員:

平沢勝栄   自由民主党  衆議院議員
大村秀章   自由民主党  衆議院議員
長妻昭     民主党      衆議院議員
松原仁     民主党      衆議院議員
福島みずほ  社会民主党  参議院議員

 

激論! 現役医師 VS 国会議員 徹底討論

日本の医療を救え!!

 

療養病床数23万床削減

療養病床を全て介護ベッドにすることにより、
3000億円もの医療費の削減ができる。

 →現在、医療機関にアンケートを実施
   必要ない医療療養病床(長期入院型ベッド)数
   介護施設への転換数などの計画を県ごとに作成中

【社会的入院患者】

明確な定義はないが、医学的に入院治療の必要性がないのに入院していること

医師不足

・2種類の医師不足→ 地域格差・診療科目の偏在

【新医師臨床研修制度】

医師が希望する病院を選択できるようになり、医師が地方から都会に流出
  →これにより、医師不足になった病院は中小の病院から人員を引き上げた。
  →中小の病院で医師不足 最悪閉鎖に至る病院もある

・診療科目の偏在

訴訟の多い、脳外科・心臓外科・救急などは志望者が激減
  →眼科・皮膚科・麻酔科などが増えている
勤務医の勤務時間で法定内の週40時間未満の人は4.1% 

医療訴訟問題

福島県の産婦人科医が妊婦を死亡させたとして逮捕されたことにより、
産婦人科医が減少するなど、命が関わる科を倦厭する傾向にある


テレビ東京テレビ東京