2006年10月30日放送

コーナーゲスト:室井佑月
奈美悦子
石原良純
大桃美代子
西村知美


南淵明宏[心臓血管外科:大和成和病院心臓病センター]
金 武英[循環器内科:梅丘内科]
新見正則[外科:帝京大学医学部助教授]
秋津壽男[内科:秋津医院]
森智恵子[皮膚科:シロノクリニック 恵比寿本院]
南雲吉則[乳腺専門:ナグモクリニック]

「室井佑月と小児科医」

作家・コメンテーターとして活躍する室井佑月さんをスタジオに招き、昨年、すい臓に腫瘍ができ、すい臓の2/3とひ臓を全摘出した経緯、さらにその裏で佑月さんの心の支えになっていたある1人の小児科医との出会いのエピソードをお伺いします。

室井佑月さんの主治医&病院
◆荻原正明(おぎはらまさあき)医師◆
 荻原医院 / 院長 / 小児科・内科
 
☆小児科学会認定医、小児神経学会専門医、てんかん学会専門医

もともとは室井佑月さんのお子さんの主治医であった荻原医師。
しかし小児科医は他の科目よりも家族としての付き合いが多い(子どもが病気の際は親も病院に訪れるから)ため、荻原医師は室井佑月さんの主治医としても信頼されるようになる。

 



  室井佑月さんの「すい臓」摘出

すい臓とは
インスリンなどの消化液の分泌や、ホルモンを生産する重要な臓器。

ひ臓とは

すい臓の隣にある臓器で、血球の再形成や、血液の貯蔵を行う。
また、成人していれば全摘出しても問題ないとも言われている臓器。

すい臓の腫瘍
すい臓の腫瘍が見つかった頃には,重症になっていることが多い。

→すい臓が体内の奥の方にあることや、他の臓器に囲まれているため、早期発見が難しい為。
→胃カメラ,大腸カメラなどのように簡単に細胞診ができない為。

※すい臓ガンになった場合、年間死亡者数約2万人(子宮ガンの約4倍)。
5年生存率は女性の場合で約8%と低い。(男性は約4%)


→(悪性腫瘍の場合)周りの臓器への転移・浸潤が非常に早いため。


定期的な健康診断と腹部超音波検査を受けることが早期発見への道。



  小児科の現状について

現在、小児科のある病院は、年々減少。
ピークだった1990年に比べ、2割以上も少なくなっています。

 


 

テレビ東京 テレビ東京