前ページ



●「ASO=閉塞性動脈硬化症」とは?
足の太い血管が詰まることで冷え症、しびれ、疲労などが起こる病気
そのまま、ほっておくと壊死。最悪の場合足の切断に陥ってしまうこともある

ここでしか聞けない!ASOから生還した患者の貴重な声
どのような症状が現れたかなど、実際のASO患者の声をご紹介

●番組主治医によるASOの初期症状のヒント!
(1) 歩いた後の足の冷えやしびれ
(2) 歩くと足がだるくなり歩けなくなる、しかし立ち止まっているだけで症状が緩和
(3) 靴擦れやタコなど足の傷が治りにくい

秋津医師監修の動脈硬化危険度チェック

チェック(1) 脂っこい食事が大好きだ
チェック(2) タバコを吸う
チェック(3) 血圧が高めである
チェック(4) 冷え症である
チェック(5) 靴擦れが治りにくい

※2つ以上で注意が必要です


動脈硬化の進行チェック

●頚動脈エコー (体験者:笑福亭笑瓶さん)
体の表面にあって割りと太い血管で観察しやすいのが頚動脈
もし問題があると血管壁にプラークなどを確認できる

●眼底検査 (体験者:黒沢年雄さん、笑福亭笑瓶さん)
眼球の内面で、網膜・視神経・血管などがある部分(目の内部を撮影)
眼底にある動脈を見る装置
※眼底検査はほとんどの眼科で受けることができます

●藤田 浩司(ふじたたかし) ゲスト医師
水天宮(すいてんぐう)藤田眼科 / 院長 / 眼科

次ページ