「歌手小林幸子の活躍を支えた『良医』」
日本歌謡界の女王:小林幸子さんを心身ともに支える主治医:板谷久雄医師を紹介!小林さんを窮地から救ったエピソードを交えて、小林さんが主治医として信頼する、ひとりの町医者の姿をお伝えします。
板谷医師と小林さんが出会ったのは18年前、友人が入院している病院にお見舞いに行った際、友人にその病院の院長である板谷医師の診察を薦められたことがきっかけだった。
板谷医師はその頃小林さんを悩ませていた顔の湿疹を的確に治療し完治させた。
それ以来、幾度となく歌手小林幸子の活躍を影で支えた医師、それが「名医」ならぬ、患者にとっての「良医」を志す板谷久雄医師であった。
「南雲医師直伝“若返り健康法&若返りレシピ”」
診療所随一のイケメン医師:南雲吉則医師が実践する若返り健康法の極意「人生100年計画」を一挙公開!スタジオでは、南雲医師こだわりの若返り料理も紹介します。
■南雲医師の「人生100年計画」
6年前から南雲医師が実践しているという、100歳まで健康に生きるための健康法をお教えします!
1.「飲み物」 カフェイン飲料は飲まない
コーヒー・緑茶などカフェインが含まれる飲み物は興奮作用があるため、細かい仕事に支障をきたす。
南雲医師は現在カフェイン飲料を断って、ノンカフェインの高麗人参茶を常用している。
2.「運動」 1日30分のウォーキング
過度な運動は、体に害のある活性酸素を増やし、運動をしないことと同じくらい体に害だという南雲医師。
現在は毎日30分程度のウォーキングで健康を維持しているという。
特に活性酸素の少ない日陰や緑の多い場所を選んで歩くことも大事。
3.「食事」 1日1食&ベジタリアン
6年前から肉を食べることを止め、ベジタリアンになった南雲医師。
また食事は1日1食。一回の食事の栄養吸収の効率が高くなるといいます。
▼南雲医師スタジオ料理レシピ(1)
自宅でできる簡単健康『ゴボウ茶』
<材料>
・ごぼう 2本
<作り方>
1.ゴボウは皮をむかず、よく水洗いし皮むき器などで薄くスライスする
2.天日で半日干す
3.フライパンで10分間煎る
4.茶葉をひとつまみ急須に入れて2,3分おいてからいただきます
▼南雲医師スタジオ料理レシピ(2)
秋刀魚のつみれとたっぷり野菜のしゃぶしゃぶ
<材料> 4人分
・秋刀魚…4尾
※つみれの味付け
…根ショウガ1かけ・酒大さじ1・片栗粉大さじ1・塩小さじ1/2
・ごぼう…1本
・にんじん…1/2本
・レタス…5枚
・水菜…2株
・万能ネギ…1束
・豆腐…1丁
・油揚げ…1枚
・干ししいたけと昆布でとっただし汁…1200cc
・鍋の調味料…酒大さじ2・塩小さじ1・しょうゆ少々