バセドー病、橋本病の患者100人アンケートでは「2親等以内に同じ病を発症」した人は100人中20人いた(番組調べ)
小野瀬医師解説
・甲状腺ホルモン異常の病気は、血液検査でほぼ確実に診断をつける事ができる
・しかし、一般の採血の項目には甲状腺は含まれていない
・人間ドックでも、オプションで申し込まないと甲状腺ホルモンはチェックできないので注意
・バセドー病も橋本病も、一般的には薬で治療し、甲状腺ホルモンが正常化すれば症状はほとんどよくなる
・バセドー病は薬が効きにくい場合もあるので、手術など他の治療法を併用する場合もある
清水医師解説
・血液検査は、大学病院では1時間くらいで結果が出るが、民間病院の場合は1週間くらいかかる
・検査した方は必ずもう1回病院へ行く様に
南雲医師解説
・昔は甲状腺の病気はほとんど切っていたが、今は薬でほぼ治る