2019年9月19日放送医師のホンネ大告白&内臓脂肪を減らす新常識&知らないと命を落とす我が家のキケンな習慣
医師のホンネ知らないと命を落とす我が家のキケンな習慣内臓脂肪を減らす新常識出演者
今回は、病気やケガに関する疑問や普段は聞きづらいけど気になる事を、現役医師がホンネで答えます。
そして、あなたもすでにやっている!?知らないと命を落とすかもしれない我が家の危険な習慣を緊急警告。
さらに、秋が旬の「すだち」を毎日の食事にちょい足しするだけで、内臓脂肪を減らせる裏ワザをご紹介。
医師のホンネ
病気やケガの家での対処法って正しいの?
①熱があるときは頭を冷やす?
・熱がある時は無理に下げようとしなくていい場合もある。
・下げたい場合は首、脇、手のひらなどを冷やすのが効果的。
②カゼの時お風呂に入ってはいけない?
・カゼの時のお風呂は、体力があれば入っても構わない。
・ただし、湯冷めには注意したほうがよい。
③やけどのときにアロエを塗る?
・アロエは何もない場合は使ってもよいが、まずは冷やすこと。
・最近では患部を乾かさず、傷口から出る滲出(しんしゅつ)液で直す方法もある。
大きな病院と小さな病院 どちらに行けばいい?
・まずは小さな病院に行って治療の道筋を立ててもらう、という方法がある。
・大きな病院は一般的に最新の機械や救急の設備が整っている。
・公立病院や自治体病院などの「中堅病院」が大きな病院よりも使いやすい場合も。
金品のお礼は いる? いらない?
・病気を治すのが医者のモチベーションであって、金品目的ではない。
・十分な治療費を頂いているのでお礼は必要ない。
知らないと命を落とす我が家のキケンな習慣
日常生活でついやってしまいがちな行動が引き金になる、知らないと命を落とすかもしれない家庭でのキケンな習慣を緊急警告!
症例①:インスタントカレーを食べた翌日 呼吸機能が低下し命の危機に!
病名:ボツリヌス症
【ついついやってしまいがちなキケンな習慣】
・冷蔵庫で保存しなければならない「チルド食品」を「レトルト食品」と勘違いして常温保存してしまった。
→今回の例は、高圧加熱殺菌をしていないチルド食品の中にボツリヌス菌が潜んでいたため発症。
症例②:公園にいるハトが目の前で飛び立ってから数日後 咳が止まらず呼吸困難になり命の危機!
病名:クリプトコッカス症
【ついついやってしまいがちなキケンな習慣】
・ハトが羽ばたいたときに舞った粉末状のハトのフンを吸い込んでしまった。
→ハトのフンにいたクリプトコッカスを吸い込んでしまったため肺で発症。
症例③:焼き鮭を食べた翌日に腹部に激しい激痛 小腸に穴が開き命の危機!
病名:小腸穿孔(せんこう)
【ついついやってしまいがちな危険な習慣】
・大きな鮭の骨を良く噛まずに飲み込んだ。
→鮭の骨が小腸に刺さってしまい、小腸穿孔を引き起こした。
内臓脂肪を減らす新常識
①徳島の食卓は「すだち酢」を常備
すだち酢
醸造酢は使用せずに、すだちの絞り汁100%でできており、保存して使う果汁のこと。
②すだちは「皮」に効果あり
【徳島の「すだちの皮」の食べ方】
・すだちうどん…すだちを皮ごと薄く輪切りにしたものをのせたうどん
・すだちのおかか和え…薄く輪切りにしたすだちを、かつお節と醤油で食べるシンプルな料理
③皮をおろして料理に混ぜる
すだちの皮おろし
【「すだちの皮おろしを使ったレシピ」】
・すだち味噌の鳥焼き…味噌・砂糖・お酒・みりん・すだちの皮おろしを加えて「すだち味噌」を作る。
塩コショウで焼いた鳥にすだち味噌をのせれば完成。
・すだち香るいりこ飯…煮干し(いりこ)を使った炊き込みご飯。瀬戸内の郷土料理。
炊き上がったご飯にすだちの皮おろしを混ぜて食べると爽やかな味わいに。
・すだちそうめん………めんつゆにすだちの皮おろしを薬味のように入れて、さっぱりと食べる。
出演者
MC |
草野仁、東野幸治 |
アシスタント |
|
ゲスト |
内田恭子、陣内智則、田中美佐子、本仮屋ユイカ、渡辺正行(五十音順) |
医師 |
《番組主治医》 |