2019年9月5日放送体のコゲとサビを防いで若返るぞスペシャル!
コゲについて体のコゲをため込まない!焼き肉の賢い食べ方名医のおすすめ 血糖値が乱高下しない食事法サビについて体のサビを防ぐ!秋のサビ防止食材出演者
老化の大きな原因とされる体の「コゲ」と「サビ」。体のコゲとは「糖化」、サビとは「酸化」のこと。それらが体内にたまってくると見た目の老化だけでなく、心筋梗塞や脳卒中、認知症などのリスクも高まるという。
そこでゲストの「コゲ」「サビ」を徹底検査!普段の生活から体の「コゲ」「サビ」をためてしまう習慣をチェック!
さらに、体をコゲさせない・サビさせない予防改善法を紹介!
コゲについて
▼コゲ(糖化)とは?
・見た目の老化はもちろん、血管を硬くし動脈硬化も引き起こす。
→体のコゲができてしまう大きな原因は 糖分の摂りすぎ!
・大量に摂取された糖が人体のタンパク質と結合すると体内がコゲる。
・コゲはAGE(終末糖化産物)と呼ばれ、体内にたまり老化を進行させるといわれる。
体のコゲをため込まない!焼き肉の賢い食べ方
コーナー担当博士名
八木雅之 農学博士
▼体のコゲをため込まない!焼き肉の裏ワザ
・レモンをかけてから焼く。
→レモンのクエン酸が肉のAGEを減らすことが期待できる。
・最初に古漬けキムチを食べる。
→白菜の食物繊維がAGEの排泄を促してくれる。
・味つけはワサビやコショウが良い
→ワサビやコショウには体内のAGE生成を抑える作用があるといわれる。
・サンチュと一緒に食べる。
→不溶性食物繊維(サンチュやサニーレタスなど)がAGEの吸収を抑え、体外に排出させる働きがある。
名医のおすすめ血糖値が乱高下しない食事法
コーナー担当医師名
亀川寛大 医師
▼血糖値の乱高下がコゲにつながる!
・糖を摂りすぎると血糖値が上昇する。
体内で余った糖が体の中のタンパク質と結びついてAGEになるといわれる。
→血糖値の乱高下を抑えることで、体がコゲにくくなると考えられる。
サビについて
▼酸化とは?
・見た目の老化はもちろん、血管を硬くして動脈硬化を引き起こす。
・鉄くぎが空気に触れてサビるように、体内もストレスなどが原因でサビるという。
体のサビを防ぐ!秋のサビ防止食材
コーナー担当博士名
五十嵐喜治 博士
▼体のサビの防止が期待できる食材「ナス」
2つの成分に注目!
・ナスニン
→強力な抗酸化作用があるといわれる。
・クロロゲン酸
→血糖値の上昇の抑制やがん化の抑制が期待できるという。
出演者
MC |
草野仁、東野幸治 |
アシスタント |
|
ゲスト |
虻川美穂子、河相我聞、柴田理恵、DJ KOO、松本明子(五十音順) |
医師 |
《番組主治医》 |