2020年11月12日放送蛭子能収認知症改善プロジェクト&芸能人生活習慣病ドックSP
蛭子能収認知症改善プロジェクト第3弾芸能人生活習慣病ドック出演者
今回は、蛭子能収認知症改善プロジェクト第3弾、蛭子さんと思い出の場所を巡る「脳を元気にする散歩」。
芸能人健康ランキングでは、新型コロナウイルスとインフルエンザウイルス感染拡大が予想される冬に向け、気にしておきたい「生活習慣病」を検査。するとゲストに数々の病気が発覚!
蛭子能収認知症改善プロジェクト第3弾
当番組で軽度の認知症と診断された蛭子能収さん、「脳を元気にする散歩」と題して、蛭子さんの思い出の地である「所沢」と「平和島」を巡る。
今回の脳を元気にするポイント
・ゆかりのある場所でいろいろ思い出す行為は認知症の進行を遅らせる効果が期待できる
・知らない人との会話は予期せぬ話題になり脳の活性化が期待できる
・買い物で「小銭」を使うと頭の中で計算するので脳の活性化が期待できる
・線からはみ出ないように何色にするか考えて色を塗る「ぬりえ」は、脳の活性化が期待できる
・「ボウリング」はピンをどうやって倒すか考えながら体を動かすので、遊びながら脳の活性化が期待できる
・「馬肉」などに含まれるビタミンB12は正常な神経機能を維持する成分で認知症の維持・改善効果が期待できる
緊急リモート診察
蛭子さんが軽度の認知症と診断されて4ヶ月、現在の病気の進行状況を専門医が診察。
芸能人生活習慣病ドック
これからの冬に向け、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時感染に警戒が必要。さらに、寒くなってくると脳梗塞や心筋梗塞による突然死の危険性も高まる。そこで今、気をつけなければならないのが生活習慣病。
主な生活習慣病
糖尿病(2型)、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症、心筋梗塞、脳卒中など
今回ゲストに見つかった生活習慣病の例
脂質異常症
血液中の中性脂肪か悪玉コレステロールが基準値よりも高い、もしくは善玉コレステロールが基準値よりも低い状態。この状態になると血管が狭くなりやすかったり、血栓ができやすくなり、「脳梗塞」や「心筋梗塞」のリスクが高まる。
高尿酸血症
血液中の尿酸値が高い状態。
長期化すると痛風の発作を引き起こす場合も。
脂肪肝の疑い
肝臓に中性脂肪が溜まり、肝臓機能が低下してしまった状態。放っておいて悪化させると「肝硬変」や「肝臓がん」になる危険もある。
慢性腎臓病の疑い
腎臓の血液をろ過する機能などが落ちてしまう病気。健康な人でも年齢を重なるにつれて穏やかに腎臓の機能が低下していくが、この病気になった人は急激に悪化。腎臓の機能が10%~15%まで落ちると人工透析が必要になるケースが増える。
出演者
MC |
草野仁、東野幸治 |
アシスタント |
|
ゲスト |
熊谷真実、さとう珠緒、ビビる大木、魔裟斗 (五十音順) |
医師 |
《番組主治医》 |