2020827日放送芸能人血液不健康ランキング&デブ味覚をヤセ味覚にするSP

主治医の健康3分チャレンジ芸能人血液不健康ランキング新型コロナに負けないポイント約10年間で10万人以上増加「味覚障害」出演者

バックナンバー一覧

芸能人の健康状態を調べてランキング形式で発表!今回は「芸能人 血液不健康ランキング」。
検査の結果、新型コロナウイルスに感染した場合、重症化する危険性が高い血液が発覚!
そして、感染症に負けない体を作るために重要な「粘膜力」を徹底解説。
さらに、「デブ味覚」を「やせ味覚」に変え、健康的にやせられる㊙レシピを大公開!

主治医の健康3分チャレンジ

認知症の予防につながる手と頭の体操
やり方
片手は常に「1」、もう一方の手は常に「2」にする
出題者が1~9までの数字をランダムに言う
偶数の数字「1」を前に出す
奇数の数字「2」を前に出す
脳を活性化して認知症の予防につながるといわれる

芸能人血液不健康ランキング

第1位「基準値の5倍もドロドロな血液」
見つかった主な問題中性脂肪
<中性脂肪値を上げてしまう落とし穴>
油の摂りすぎ アルコールの飲みすぎ

第2位「血のかたまりができやすい血液」
見つかった主な問題血小板数・中性脂肪
<中性脂肪値を上げてしまう落とし穴>
糖質の摂りすぎ

第3位「激痛を呼ぶ悪魔が潜む血液」
見つかった主な問題尿酸値
<尿酸値を上げてしまう落とし穴>
ハードな運動 糖質の取りすぎ アルコールの飲みすぎ

第4位「普通に健康な血液」
<健康的な血液の理由>
定期的なインナーマッスルを鍛える運動 栄養バランスのとれた食事

自宅で簡単「メトロノームストレッチ」
やり方
椅子に座り、両足を広めに開く
手を頭の後ろで組み、顔を正面を向ける
ゆっくりと呼吸しながら
上半身だけをゆっくり振り子のように左右に動かす(目安15~30秒)

新型コロナに負けないポイント

【新型コロナウイルスに強い体を作るためのポイント】
今が旬の免疫力アップ食材はオクラ
・整腸作用を促す食物繊維が入っている
腸の中の善玉菌が増え、腸の免疫細胞を刺激

オクラのすりおろし
作り方
オクラのヘタとガクを切り落とす
産毛を塩でこすり取り、流水で洗う
電子レンジで加熱する(オクラ3本につき600Wで約20秒)
ミキサーやおろしがねで種ごとすりおろす

オクラのネバネバ冷製スープ
<材料>(1~2人分)
・オクラ(5本)
・塩麹 (小さじ1
・カツオダシ(200ml)
作り方
オクラを電子レンジ(600W)で約30秒加熱し、1㎝幅に切る
ミキサーに、オクラ、カツオダシ、塩麹を入れて攪拌する。
冷蔵庫で冷やす

オクラと甘酒のレモンシャーベット
<材料>(1人分)
・オクラ(5本)
・甘酒(200g麹でできたもの
・無調整豆乳(100ml
・レモン汁・ハチミツ(各大さじ1

作り方
オクラを電子レンジ(600W)で約30秒加熱し、1㎝幅に切る
ミキサーに全ての材料を加え、攪拌する。
保存袋に移し、冷凍庫で約5時間、冷やす。

オクラのネバネバチーズシラス丼
<材料>(2人分)
・オクラ(6本)
・ミニトマト(6個)・生モズク(適量)
・プロセスチーズ(30g)・シラス(大さじ4)
・めんつゆ 3倍希釈(小さじ2)
・ゴマ油(小さじ1)
・ご飯(適量)

<作り方>
オクラを電子レンジ(600W)で40~50秒加熱し、5mm幅に切る
オクラ、半分に切ったミニトマト、生モズクに、めんつゆとゴマ油を混ぜ合わせる
③②をご飯の上にかけ、チーズとシラスをのせる

約10年間で10万人以上増加「味覚障害」

味覚障害の主な原因
・食生活の乱れ
・亜鉛不足

【「デブ味覚」を改善して健康的にやせる方法】
デブ味覚
・舌が濃い味に慣れ、より濃い味を求めてしまう状態
脂肪や糖分を過剰に摂ってしまい、肥満になりやすい
やせ味覚
・薄味でも十分に満足を得られる状態

・「デブ味覚」を「やせ味覚」に変える為には「味覚の断食」が必要!
味覚の断食は、食事を断つのではなく、塩分を控えること。
・塩分がなくても満足できるデブ味覚改善メニューを紹介

万能な粉末ダシ
<材料>
・カツオ節(30g
・煮干し(10g
・刻み昆布(10g
・緑茶(5g

作り方
カツオ節と煮干しをそれぞれ電車レンジ(600W)で加熱する
カツオ節は約1分、煮干しは約40秒)
すべての材料をミキサーで攪拌する

豚肉のダシ漬け焼き
<材料>(2人分)
・豚肉(150g
・タマネギ(1個)
・粉末ダシ(大さじ3)
・油(小さじ2)

作り方
タマネギをおろし金ですりおろす
すりおろしたタマネギ(大さじ2)と粉末ダシ(大さじ3)を保存袋に入れる。
豚肉を保存袋に入れ、をよく揉み込む。
フライパンに油を加えて熱し、を入れて炒める。

蒸し大豆のサラダ
<材料>(2人分)
・蒸し大豆(100g
・キュウリ(1本)
・トマト(1/2個)
・オリーブ油・酢(各大さじ2)
・レモン汁(大さじ1/2)

<作り方>
ボウルにオリーブ油、酢、レモン汁を加えて混ぜ合わせる
カットしたキュウリとトマト、蒸し大豆を加えてよくあえる。

出演者

MC

草野仁、東野幸治

アシスタント

森本智子(テレビ東京アナウンサー)

ゲスト

板野友美(いたの ともみ)、勝俣州和(かつまた くにかず)、プラス・マイナス 岩橋良昌(いわはし よしまさ)、プラス・マイナス 兼光タカシ(かねみつ たかし) (五十音順)

医師

《番組主治医》
秋津壽男(あきつ としお)    秋津医院 院長/循環器内科
石原新菜(いしはら にいな)   イシハラクリニック 副院長/内科
上山博康(かみやま ひろやす)  札幌禎心会病院 脳疾患研究所 所長/脳神経外科
中山久德(なかやま ひさのり)  そしがや大蔵クリニック 院長/内科・リウマチ科
南雲吉則(なぐも よしのり)   ナグモクリニック 総院長/乳腺外科・形成外科
姫野友美(ひめの ともみ)    ひめのともみクリニック 院長/心療内科
(五十音順)

《VTR出演医師》
工藤孝文(くどう たかふみ)   工藤内科 副院長/糖尿病内科
三輪正人(みわ まさと)     はりまざかクリニック 院長/耳鼻咽喉科・アレルギー科・小児耳鼻咽喉科
山村幸江(やまむら ゆきえ)   東京女子医科大学病院 准教授/耳鼻咽喉科

《VTR出演管理栄養士》
加勢田千尋(かせだ ちひろ)   一般社団法人CHO‐JIN食育協会 代表理事