2020年1月9日放送今年こそ始めたい!健康法SP 新年3時間半スペシャル!
みんながやっている平熱UP法 体温は上がる?下がる?たった30秒!お尻シャワーで平熱UPあなたもすでにやっている!?知らないと命を落とす我が家のキケンな習慣血管の老化予防のために芽キャベツあなたも突然襲われる? 失明する恐れがあるキケンな病気今なら間に合う! 正月太りの2kgを1週間でリセット出演者
・平熱をあげて免疫力UP!平熱をあげる極意。
・風邪や鼻血に関する疑問や普段は聞きづらいけど気になる事を、現役医師がホンネで答える。
・あなたもすでにやっている!?知らないと命を落とすかもしれない我が家の危険な習慣を緊急警告。
・小林幸子さんが失明の恐れがあるキケンな病気にかかった体験談を激白。
・血管の老化予防・免疫力UPが期待できる旬の野菜や、正月太りを1週間でリセットできる方法もご紹介。
みんながやっている平熱UP法 体温は上がる?下がる?
健康な人だと一般的に36度台と言われる平熱が、日本では年々低下。
平熱が低いと免疫力も低下。すると、がんになる危険性が高まる恐れが!
体温UP法
●体温UPが期待できる飲み物梅醤番茶
・作り方
梅干し1個と醤油大さじ1杯をカップに入れ、
ショウガの絞り汁をお好みの量入れる
最後に熱い番茶を注げば出来上がり!
●体温UPが期待できる豚のショウガ焼きのポイント
・ショウガは皮ごと使う
・すりおろしたショウガを最後に追加する
たった30秒!お尻シャワーで平熱UP
コーナー担当者名
中野朋儀 鍼灸師
●お尻シャワーのやり方
①お湯の温度は40~42度に設定
②シャワーをお尻から約10cm離し
仙骨に30秒あてる
▼仙骨とは
・骨盤の後ろ側にある骨で温めると、
血流量がUPし、平熱UPにつながるという
あなたもすでにやっている!?知らないと命を落とす我が家のキケンな習慣
コーナー担当医師名
佐々木亮 医師、白川和宏 医師、千貫祐子 医師、中元秀友 医師
破傷風
・破傷風菌は至るところに存在し、土の中に多く存在している
・靴ずれなど目に見えない小さな傷からも感染する
・予防には破傷風ワクチンの接種が有効だが、
ワクチンの効果は15年前後といわれるため、
しっかり予防したければ、成人も10年に1度はワクチン接種をするのがオススメ。
※ワクチン接種には副作用が出る場合もあるため、医師と相談の上行って下さい。
ナツメグ中毒
▼ナツメグ中毒
・一度に5g以上摂取すると中毒症状を引き起こす場合が。
・一般的なスパイスも大量に摂るといろんな症状が出るため過剰摂取には注意!
牛肉アレルギー
▼牛肉アレルギー
・マダニに何度か噛まれることに気づかず牛肉を食べて発症。
マダニの唾液にも牛肉にも含まれる「α-gal」というアレルギー成分が原因。
キス病
▼キス病
・唾液を通じてEBウイルスに感染し発症する。思春期以降に感染すると重症化しやすいといわれる。
血管の老化予防のために芽キャベツ
芽キャベツの栄養成分と効能
・芽キャベツは普通のキャベツと比べ、「ビタミンA」が約14倍、「ビタミンC」が約4倍、
「ビタミンE」が約6倍も含まれている。
・ビタミンA・C・Eは「抗酸化ビタミン」で、
血管の老化や動脈硬化を引き起こす活性酸素を除去する働きが期待できる。
芽キャベツの「栄養を損しない」食べ方
茹でずに蒸して食べる
・ビタミンCは水溶性のため茹でると流れてしまうが、蒸すことによって流れ出るのを防ぐ。
油で揚げると吸収率UP
・ビタミンAとビタミンEは脂溶性のビタミンのため、油と一緒に摂ると吸収率が上がる。
オススメレシピ
「芽キャベツのピクルス」
・酢を水で約2倍に薄め塩・砂糖・鷹の爪を加え加熱する
・電子レンジ(600W)で約1分加熱した芽キャベツ、ミニトマト、パプリカなどをビンに入れる
・酢を加え粗熱を取った後 冷蔵庫で約2日間置けば完成
あなたも突然襲われる?失明する恐れがあるキケンな病気
コーナー担当医師名
平松類(ひらまつ るい)医師
網膜剥離
昨年秋、歌手小林幸子が失明の危機に。
網膜と呼ばれる膜がはがれてしまう病気で最悪の場合はそのまま失明する恐れもある。
家庭でできる目の異常チェック法
①壁にかけたカレンダーから約50cm、文字が視野の端から端まで入る距離まで離れて立つ。
②片目を隠した状態でカレンダーの中心を見る。
③目線を動かさずに、文字の欠けや影がないかをチェック
④逆の目でも同様にチェック
今なら間に合う!正月太りの2kgを1週間でリセット
コーナー管理栄養士・講師
伊達友美(だて ゆみ)管理栄養士
谷本道哉(たにもと みちや)准教授
①太りにくい糖質をレジスタントスターチ食べる
・「デンプン」が冷やされると、太りにくい性質を持ったレジスタントスターチに変わる。
「レジスタントスターチ」の作り方
・炊いたご飯を冷蔵庫でゆっくりと4℃くらいまで冷やす。
温め直すとレジスタントスターチが普通のデンプンに戻ってしまうので注意。
②普段の歩きを運動にバージョンUP
・あまり動かず食べすぎたことが原因の正月太りは、テキパキ動くことで改善できる。
・出かける前の少しの時間でできる「壁」を使った簡単なストレッチで、歩きを運動にバージョンアップ。
簡単ストレッチ①ネコの伸びポーズ
・壁に手をついて顔を上げ、背中を反らして壁に向かって体重をかける。
・1日1回、出かける前に10秒程度でOK
簡単ストレッチ②股関節ほぐし
・壁に手を置いてバランスを取り、大きく前後に足を振って股関節をほぐす。
・1日1回、出かける前に両足5往復ずつでOK。
さらにダイエット効果を高めるために!
・豆乳を朝食に置き換える
・水分過多で体がむくんだ状態になった正月太りは、「カリウム」を摂ることで改善が期待できる。
出演者
MC |
草野仁、東野幸治 |
アシスタント |
|
ゲスト |
板野友美、カズレーザー、片岡安祐美、小林幸子、坂下千里子、柴田理恵、寺島進、渡辺正行 ※五十音順 |
医師 |
《番組主治医》 |