- Q.水分補給に、コーヒーやジュースでもいいの?
- A.「できるだけ水かミネラルウォーターを」
コーヒーやジュースを水がわりに大量に摂ると、カフェインや糖分などを過剰に摂取することになるので気をつけましょう。スポーツ飲料にも糖分が入っているので、飲むのは大量に汗をかいたあとだけにして、水や市販のナチュラルミネラルウォーターがよいでしょう。
- Q.1日のうちでいつ飲むのがいいの?
- A.「喉が渇いたときでOK」

便秘解消の為にも、朝一杯を
ただ、氷を入れてキンキンに冷やした水や熱湯は、体の為に避けましょう。口に含んで体温になじませてから、ゆっくり飲んで。ガブ飲みはNGです。
朝起きたときと、夜寝る前のコップ1杯(200ミリリットル〜300ミリリットル)の水は、脳梗塞や心筋梗塞を防ぐのに効果的です。
- Q.年をとると脱水症状が起きやすいってホント?
- A.「本当です。高齢者の脱水症状は命にかかわりますので、定期的な水分補給を」

就寝中は、枕元に水を
用意しておくといいでしょう
年をとってくると、体内でためておく水分量が減るため、のどが渇いたなと感じてから脱水症状になるまでの時間が短くなります。高齢になればなるほど、より短くなりますので、定期的に水分補給をするようにしましょう。
心房細動(不整脈に見られる症状)、多血症と診断されている人も、しっかり水分をとることが大切です。
本ページの記事は湧永製薬発行情報誌“大元気 春号”に好評掲載中です。