「物忘れ」と「認知症」の疑問について送る。物忘れが認知症の始まりなどの俗説が存在するが、それは本当の事なのか?それは大きな間違いとスタジオの医師たちは口を揃える。物忘れ知らずという方たちを紹介し、分析すると、そこにはある共通点を見出すことができた。果たしてそのポイントとは?スタジオで丁寧に解説していく。
また、番組主治医たちがすすめる、老化による物忘れを予防する方法や認知症になりにくくなる生活法も紹介。
ゲスト
うつみ宮土理、大橋巨泉、竹下景子 (五十音順)
川上 徳明医師の解説
物忘れは老化のひとつ。認知症は病気。まったく別の物と考える。
主治医解説
秋津:記憶量には限界があるので、古い記憶をどんどん消去している。
南雲:いやな記憶を留めていたら精神的に良くないので「生きるための」進化である。
人生を川にたとえて物忘れと認知症を解説
人生を川に例え、進んでゆく船に例えると、年齢と共に物忘れが進む事を老化という。
認知症とはこの川に別の流れ=支流が出来、何らかの理由で支流に向かってしまう事。
これを認知症=病という認識。
ただ、認知症の症状の中には、物忘れという症状がある為誤解しやすい。
同じ物忘れでも内容が違うことが特徴である。
(1)老化の物忘れの場合:
一昨日食事をした事は覚えているが、何を食べたのかを忘れてしまう。
(2)認知症の物忘れの場合:
食事したこと自体を忘れてしまっている。
認知症は点でなく、かたまりで記憶が抜け落ちる。
自身で物忘れがひどいと自覚している場合は、認知症である可能性は低い。
家族が異変を感じて病院に来る患者さんの場合は、認知症である可能性が高い。
病院で簡単なテスト(日付などを質問)をした際に、きちんと答えられず、取り繕ってしまう場合などは怪しい。
老化による物忘れと認知症による物忘れの、大きな違いは忘れ方の違いである。
《ポイント1》
物忘れは老化、認知症は病気である。
川上医師解説
性格、人格が変わる。異常行動が増える。
例) 買ってあるはずなのに、七味唐辛子を切らしたと思って何度も買いに行くなど。
主治医解説
秋津医師:急におとなしくなった場合には老人性うつの可能性もあるので注意。
《ポイント2》
認知症の三大症状は
物忘れ・性格や人格が変わる・異常行動
ご高齢でも、現役でがんばる方たちが登場。その方たちの物忘れ知らずのポイントは、居合の緊張感・指先を使う・たくさん趣味をもって楽しむ・花の成長を観察、などだった。
主治医解説
新見医師:指先を使う。
料理。冷蔵庫の余り物でアイデアを出しながら作るのが大切。
秋津医師:自分ログ
日記などで、自分の記録をたくさん残す事が、さまざまな感動につながる。
姫野医師:恋をする
恋をすると女性はエストロゲンの分泌が多くなる。エストロゲンは記憶に影響がある。
男性の場合は、テストステロンの分泌。分泌量が多くなると、脳の神経細胞を新しく発生させる事も。
上山医師:毎日楽しく
病は気からの言葉通り、楽しく過ごす気持ちが大切。
川上医師:面倒なことをする。
あえて面倒なことをして、脳に刺激をあたえる。
南雲医師:恐怖のワンパターン
人に負けない何かを会得しておく。
《ポイント3》
物忘れの進行を遅らせる為には脳ドキドキ生活
Q:認知症とは違う物忘れの主な原因は?
A:老化
Q:認知症の三大症状は「物忘れ」「異常行動」とあと一つは?
A:性格の変化
Q:老化による物忘れの進行を遅らせる為には
(1)脳クヨクヨ
(2)脳ドキドキ (3)脳シクシク
のうちどれ?
A:(2)の脳ドキドキ
草野仁 東野幸治 | |
森本智子(テレビ東京アナウンサー) | |
うつみ宮土理、大橋巨泉、竹下景子 (五十音順) | |
秋津壽男(あきつ としお)秋津医院 院長/専門:内科 上山博康(かみやま ひろやす)禎心会病院 脳疾患研究所 所長/専門:脳神経外科 南雲吉則(なぐも よしのり)ナグモクリニック総院長/専門:癌・乳腺専門・形成外科 新見正則(にいみ まさのり)帝京大学医学部附属病院 准教授/専門:外科・漢方 姫野友美(ひめの ともみ)ひめのともみクリニック院長/専門:心療内科・栄養療法 川上 徳明(かわかみ のりあき) 川上脳神経外科クリニック院長/専門:脳神経外科 |